現代風 「見ざる言わざる聞かざる」
マスクを着用する人が断然少なくなりました。そこで言いたいことがあります。
余程の事情がない限り、マスクは人に見せて恥ずかしい部分を隠すためのものではない。
もちろん下着でもない。
だから、コロナ禍前のように余計な心配することなく、顔全体の表情を見ながら対面で会話するのがベストなのです。
顔半分が隠れたマスク社会を過ごしました。
顔全体の表情を確認しながら意思疎通を図る。そうすれば、余計な心配することなくお互いを理解し合えると思う。
だけどマスクを着用すること自体に、さほど違和感を持たない日本人。感染症予防のためと周囲に歩調を合わせる傾向が強い国民性ならではの慣習です。
ではサングラスはどうでしょうか?
欧米人の瞳の色(色素)は日光に弱くて敏感なので、できるだけ直射日光を避けるためにサングラスを掛けると聞いたことがあります。これも健康を守るための予防策ですよね。
人種の違いもあって、サングラスを掛けることに抵抗がないのが欧米人だと思います。
日本(アジア)人がサングラスするのは、日光の眩しさや紫外線を抑えるため。目を保護する本来の目的もあるでしょう。けどファッションとして着用している傾向が、より強いのではないでしょうか?
中には対峙する相手に威圧感を与えたり、凄む効果を狙うためだったりする。ICBMを背後にしてサングラスを掛けたどこかの国の首領様が、両脇に手下を引き連れて堂々と歩いている動画がありましたね。むかしの刑事ドラマ、××軍団のパクリのような・・・。(笑)
リモートによる面談がポピュラーになりました。
サングラスはもちろん、マスクだってしません。だけど、やっぱり言葉以外の何かが伝わって来ないと思いませんか?少なくとも目つきや顔全体の表情が見えなければ、微妙なニュアンスを感じ取れず、フィーリングも掴み取れません。
【関連コラム】 目の動きは口ほどにものを言い・・・
目は感情を表現します。目を見て会話したい。そうでないと、打ち解けて話せたという満足感が、今一つ足りないように思う。
その代わりに不安感や疑念が残ります。果たしてあの人とお互いに腹を割って話しができたか?と懐疑的な思いに駆られる。
欧米人は真剣な話しをする時、自分の思いをしっかり相手に伝えて理解し合いたい場面で、サングラスを外すでしょうか?欧米人も「目は口ほどにものを言う」に値する英語のことわざがある。だから何かを訴える目の力に同感しているのだろうと信じています。
おいしそうなインド料理の画像からは、特有のガラムマサラの香りは漂って来ないのです。
若者の間で時間対効果を求める「倍速視聴」が、一時期流行っていた様です。
けど相手の目を見てじっくり話す場面に於いては、そんな視聴方法は如何でしょうか?
その人の信条を伝えるための揺るぎないまなざしと意味深な沈黙や合間。そんなシーンはそれ相応の時間を掛けて、初めて心に刺さると思うのです。感動に結び付く深い意味が隠れています。(*)
映画界の巨匠、セルジオ・レオーネ監督の遺作「Once Upon a Time in America」では、そんなシーンが要所要所で確認できます。
気持ちは顔の表情で伝わり、リアルな面談によって、相手によりインパクト・印象を与えます。正直で健康的な交流ができると確信しています。
【参考】
(*)2022年5月26日読売新聞 広がる「倍速視聴」
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。