からだに良い成分が含まれているものならば、何でもたくさん食べてよいとは言えません。
 確かに健康に良い成分が含まれている食材がたくさんあります。けど、それだけで食材・食品が構成されているわけではない。逆に食べたり飲んだりする量によっては、不健康の素になり兼ねない。そんな素材も含まれているのです。
例えば・・・、
【チョコレート】
 チョコレートの原料でよく聞くのはカカオ豆ですよね。実際健康に良いとされているのはカカオ豆に含まれているポリフェノールの一種、フラバノール。フラバノールは胚乳部のカカオニブに多く含まれています。実際にチョコレートを作るにはその胚乳部と一緒に、脂肪部分も擦り降ろされている。そして砂糖や牛乳なども混在しているのです。(*1)
【野菜ジュース】
 野菜に含まれている食物繊維。高血圧,高血糖,過食の予防に効果的。(*2)だけど野菜嫌いな人もいます。調理方法を工夫して、なんとかお子さんに食べさせようと苦労されているママさんも多いでしょう。苦肉の策として野菜ジュースで代替するご家庭も。だけど元々野菜に含まれている栄養素が抜けていたら・・・。市販の野菜ジュースにも食物繊維はちゃんと含まれているようなので、少しは安心です。けど用心すべきは人工的に製造された異性化糖(果糖とブドウ糖の混合液)が含まれている商品です。やっぱり正真正銘の野菜をミキサーにかけて作った野菜ジュース(スムージー)が一番良さそうです。(*3)
【フルーツ】
 果物には抗酸化作用(活性酸素の発生を抑制する働き)のあるポリフェノールが含まれている。だけど食べ過ぎると果糖(フルクトース)類の摂り過ぎにつながって中性脂肪が上昇してしまうのです。(*4)
お酒は考えようで厄介な飲み物と思うのです。
 善くもあれば悪に働くこともある。身体の健康に寄与するアミノ酸を含んでいます。
 しかしアルコールの害もしっかり宿っているのはご承知の通り。
お酒の怖さはまだあります。アルコールが余計なことを仕組むのです。
 飲酒によるアルコールの摂取量が度を超すと、心身の健康を虫食むだけではありません。人間関係もゆがめ、皹が入ってしまうこともある。アルコール依存症に侵されて家庭が崩壊した話は一般的になりました。
お酒は社会的な飲み物でもある。
 有意義な人間関係の構築をお酒が取り持ってくれる。「お酒の席での話しだから・・・。」とは、昔よく聞いた慰め言葉。ぎくしゃくした間を仲介する決まり文句だった。残念ながら今は仏の顔は三度無い世の中です。
人それぞれ、転ばぬ先の杖,降らぬ先の傘を用意しましょう。場合によっては飲む相手を選ぶことも必要な場合もアリでしょう。
やっぱり何ごともほどほどが一番イイのでしょうね。
 そうは言いつつ、少しの失態を許し合う、寛容さも持ち合わせておきたい。
 キャッシュレスの時代だからこそ、ポケットから小銭を差し出すようなさりげない気遣い、度量を持ちたいですね。
【関連コラム】 ソーバーキュリアスになって渡り合う?
                                                                              【出典】
                                                                                (*1)2024年3月6日 am5:00配信 NATIONAL GEOGRAFHIC 日本版
                                                                                (*2)健検公式テキスト増補改訂第二版 野菜を食べよう!
                        (*3)日経Gooday 2024年3月7日 野菜ジュースは野菜代わりになる?
                             大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学特任准教授 野口緑
                                                                                (*4)健検公式テキスト増補改訂第二版 果物は適量を毎日とる。                                                                                 
目から脳への刺激によって集中力を改善。
 急激な感情の変化に左右されない、メンタル強化に役立つトレーニング・システムです。ゲーム感覚でメンタルトレーニングできるので、老若男女問わず、アスリートや受験生、米軍パイロット等々で愛用されています。
【推奨される使用のカテゴリー】
① 航空機パイロット訓練
② ミリタリー訓練
③ 教育学習能力
④ こころとからだのWELLNESS
⑤ eSports
⑥ Sports Performance・Athletes
⑦ 人材育成、トレーダー教育
 健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
   第18382号
 ★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
   第19458号
 ★ 2015年 MDIC認定取得
   第MDIC020281号
 ★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
   No.E0100390
 ★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
   第4502291800001号
 ★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
      出
 ★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
 ★ 同年認知症サポーター養成講座受講
 ★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
      企業認定取得
 ★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
    「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
 ★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
   2021】認定番号;2021371 取得
 ★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
      ーツ 推進企業】に認定
      一覧表番号;164
 ★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
  認定取得
 ★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
      ーツ 推進企業】に認定
 ★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
      ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
 ★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
  新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
 
 
 
 
 
 株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
 【認定番号;20250759】
 株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
 【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
 お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
      
 ※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。