うっ血や血圧の現状に注意したいコラム

血液の巡りのおはなし

休んでいそうで、実は休んでいない!?

駅の点字ブロックは頑丈だ。けど遠慮ないキャスターの衝撃で破損する。だから画期的なメンテナンス方法が開発されています。

人間の脚の方が、ずっと「やわ」です。乗り物に乗車している間くらいは休ませてあげたいですね。うっ血状態の緩和は、全身の血圧に関連しています。血の巡りを保ちつつ休養を取りたいものです。

長距離を移動する公共交通機関。新幹線や高速バスの各座席には、フットレストが折り畳まれています。足を床から若干高い位置に置く。すると、だるさが軽減されて楽になります。

座りっぱなしだと、太ももが圧迫され続けて血行が悪いままになる。足を上げることで、血流が改善されるのです。むくみの予防にも役立ちます。

新幹線のグリーン車両の座席にあるフットプレートは、両面使えたはず。靴を履いたままの面と脱いで足を置く面です。床のカーペットと同じ柄にしている面は、脱靴に不馴れな欧米人のためなのでしょうか?

特に高速バスのフットレストを使う時、靴を脱いで足を置きますよね。車内アナウンスでも、わざわざ脱靴を促されます。折り畳まれたプレート面は座席シートと同じ素材。

清潔なスペースを保つためでしょう。丁度家に上がる際に、玄関で靴を脱ぐ感覚です。ひと手間掛かるけど、日本人には受け入れやすい習慣です。

疲れたからだの休養に睡眠は欠かせない。
けど、異常なほど熱帯夜が続くと、ちゃんと眠れているのか?よくわからなくなる。
クーラーや扇風機のタイマーが切れれば、ほどなく目が覚めてしまう。
朝までぐっすりとは行かない。こんなからだの休ませ方で、果たして日中のパフォーマンスに影響しないだろうか?

ちょっとしたことでも血圧は変動します。立ったり座ったり、適度に運動負荷を与えれば、自ずと心拍数や血圧が上がる。精神的要因でも然り。自律神経の交感神経が優位になるからですね。

仮面高血圧の一種、夜間高血圧に注意だ。仮面高血圧とは、医療機関では正常範囲でも、プライベートでは高い血圧でいること。そして夜間高血圧とは、本来なら睡眠中は血圧が下がるはずなのに下がらない。若しくは上がってしまう症状。夏の時期に多くなる。

眠っている間も油断禁物。夜間高血圧に注意が必要でしょう。
後期高齢者(75)の区別なく、高血圧治療の目標値が見直された。上(収縮期)130mmHg、下が(拡張期)80mmHgに統一されたのです。(*)

暑くもなく寒くもない。うっ血状態から救われる。血圧も安定するであろう快適な車内。安心のひとときをお過ごし下さい。

 

                                      【出典】
                                       (*)
2025726日読売新聞 総合面

ビジョン・トレーニングしています!!

認知トレーニングシステム
ニューロトラッカー

周辺視覚でターゲットの動きを記憶する

目がキャッチした情報を、脳が的確にそして素早く判断してほしい

競技スポーツでは、対戦相手よりも勝る身のこなしが要求されます。神経ネットワークを用いて運動器官に情報を伝えなければなりません。

さらにスポーツだけに限らず、日常生活の中で集中力・判断力・記憶力など、いわゆる認知力を養う脳トレーニングがたいせつです。

有酸素運動で全身に健康を届けて、さらに満足行く睡眠によって脳の活性化にも役立てたい。
その想いからニューロトラッカーを愛用しています。

 

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミュ二ケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

2025年9月営業スケジュール表
が営業日です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。