子どものためだと思うなら、角が立たず素直に受け入れてもらえるような言葉遣いや話し方が気持ちいい。そしておとなたちが自信を持って話せる、筋書きのあるおはなしが有効だと思う。理解から納得の段階に進みやすい。
歯・口腔の不健康は全身に影響を及ぼす。歯をたいせつにするきっかけを子どもに与えるために、一芝居打ちましょうか?少し怖がらせても良いから、オーラルケアを習慣化させたい。子どもの将来のために教え上手になりたいのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ジョギング中のおはなしです。
横断歩道に差し掛かった。歩行者用信号が赤から青に変わるのを待っている親子がいた。ママさんと手を繋いでいる幼児。
まもなく彼らを余所に、信号が変わる前に自転車で横断してしまった中学生がいました。それを目撃した幼稚園児が、お母さんに向かって「あッ。信号無視したよ!」とポツリ。
幼稚園ではしっかり信号が変わってから横断歩道を渡るのだと教えられているのでしょう。
赤から青になる前の、ほんのちょっとのフライングだった。だけど「きっとお兄ちゃんは急いでいただろうね」と諭されても、その子にとってはきっと腑に落ちていないと思う。
お母さんは何と言って取り成していたか?残念ながら聴き取ることができませんでした。私としては勉強になるチャンスだったのですが。
赤信号でも渡ってしまいたい気持ちを、グッと我慢するタイミングだった。
けど、幼少期から理想と現実の間に立たせるのは酷と言うものです。
コロナ禍が過ぎた頃、小金井公園に子どもたちが戻ってきた。遠足でやって来た子どもたちと、横断歩道を挟んで向かい合った。その時の交通状況は先の通りだった。
ジョギングを途中で中断したくない。できるだけ走り続けていたい派の私は、横断歩道を渡って直進せず、右折してコースを変更したのです。子どもたちの集団を前にして、堂々と信号無視なんか出来るはずありません。そこまでいいかげんな毛は、私の心臓に生えてなんかいませんよ。
幼少の頃の記憶を使って、健康的な嗜好に向かわせる手立てを紹介しました。
【関連コラム】
不味いから飲みたくない!
嫌いなものの伝播
嫌煙社会に順応して欲しい。
親に習う子どもの心理を健康に役立てたい。「蛙の子は蛙」の概念を、歯、口腔の健康にも活かせないか?と空想してみた。
誰だって体調を崩して外来受診したくない。
虫歯になって歯医者さんで治療を受けることは、医科を受診するのとは違ったプレッシャー(?)を感じる。ほぼ歯を削る処置が待っているから、一種の不安に駆られる。
そこで恥も外聞もない、毛嫌いする言動を子どもの目の前に晒すのです。
虫歯、歯周病治療は大人も辛い。そんな場面を、少々誇大に演出する。時には小芝居を打ちましょうか。
それを観た子どもらが、歯医者さんには何がなんでも受診したくない。だから、ブラッシングから始まるオーラルケアに目覚める。オーラルケアが習慣化して、ごく自然な健康的施策として受け入れてくれる。
こんな「事の運び」は如何でしょうか?変なトラウマになってしまうかしら??
果たして思惑どおりに行きますやら・・・。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。