新しい生活様式のバランスが気になる、親御さんにおススメのコラム

育ち盛りのこどもに大切な睡眠

「ホルモンの分泌促進」と「神経細胞の剪定」の2つの効果

睡眠によって剪定された樹状突起で
ネットワークが構築される。

健康おススメ情報としてお届けしたいカテゴリーとして、《休養》は欠かせません。なぜなら睡眠は健康維持・増進に欠かせない生活習慣なのだから。

日頃仕事でお疲れの方々の「睡眠」について考えていますが、今回は子どもに与える2つの睡眠効果についてお伝えしようと思います。

子どもは大人になるために、日々成長しています。
みなさんもよくご存知の「成長ホルモン」は、肉体的に育ち盛りの子どもになくてはなりません。「成長ホルモンは睡眠中にたくさん分泌されるんだって。だから寝る子は育つっていわれるんだよ」。と叔母から聞いたことがあります。

この成長ホルモンの働きは骨や筋肉の成長だけでなく、生きていくために必要なエネルギーを作り出す新陳代謝にも貢献している。だから肉体的に成長が止まってしまった大人だって、このホルモンが必要なのです。 

人のからだの中に張り巡らされている「神経」は、神経細胞がたくさん集まっています。神経細胞は「細胞体」「軸索」「樹状突起」の3つの部分で構成されています。
その内、樹状突起は周りの神経細胞に情報を伝えて行く電線みたいな働きをします。電車の路線図でいえば、新宿駅を中心として延びている、山手線,中央線,埼京線,京王線,小田急線,丸の内線,都営新宿線,都営大江戸線をイメージすると分かり易いと思います。

テレビなどの情報番組で「レム睡眠」とか「ノンレム睡眠」という言葉を聞いたことがあるでしょう。前者は体が、後者は体も頭も眠っている時間です。
眠りにはこの2種類あると知った頃、「だったら、ず~っとノンレム睡眠だけを取っている時が一番眠りが深くてからだに良いのだろう」と単純に思っていました。
ところが、レム睡眠とノンレム睡眠が規則的に繰り返されることが、健全な睡眠サイクルなのだそうです。
また、レム睡眠も重要な役わりがあるらしい。細胞同志の情報伝達を担う「樹状突起」は学習した時に延びるのですが、それがレム睡眠の時に『剪定』されるのです。(*1)

剪定とは、木々の枝を切り落として樹木そのものを強く丈夫にしたり、美しい姿にするための作業です。樹木の剪定にも「弱剪定」と「強剪定」がある。前者は夏~秋に掛けて行われ、樹木の姿や多くの花や実を付けさせるために行われるものです。後者は冬~春に、見栄えを良くするだけでなく、幹や根本に日光を届かせたり風通しを良くして生育を促すために行われます。なので、レム睡眠はいかにも樹状突起の強剪定のように、しっかりした神経のネットワーク作りに寄与しているのでしょう。

これだけ大切な睡眠。
新型コロナ禍のもとで、学校の休校に伴う自粛生活を強いられました。中高生の約7割にスマホの利用時間が増加している。そして小学生がスマホを使うことも珍しくない。けれど自宅にいる時に増えた行動として「睡眠」を挙げている。(*2) 

新しい生活様式への順応を呼び掛けられて久しい。
睡眠時間が長いとか短いとかを気にするだけでなく、睡眠の質を良くすることがたいせつです。

 

 

                                    [参考】
                                    (*1) 2018621日 読売新聞 「良質な睡眠が支える子どもの成長」
                                    (*2) 2020429日 同紙「くらし 教育」

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミュ二ケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!


2025年4月営業スケジュール表
が営業日です。
2025年5月営業スケジュール表
が営業日です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。