健康博物館 SOily
〘 本館 〙
みなさん、ようこそ ≪健康博物館 SOily≫ にいらっしゃいました。
当博物館の館長兼健康キュレーターの岡本です。
健康博物館SOily〘本館〙では、健康を身に付けるためのユニークな商品を展示しています。
世にお目見えしてから時が経っても、展示品たちの個性豊かな機能を生かせる場面があるはずです!
➡アイテムをチェックをクリックすると、各商品についての「よくあるご質問」を確認できます。 ➡コラムはこちらで各展示品にまつわる健康コラムをご一読頂けます。
ピンクラベルの商品画像からネットショップにアクセスできます
新型コロナ禍による除菌対策が注目されています。アルコールや次亜塩素酸ナトリウムの除菌剤も用途によっては不向きな場合があります。ブロッケンウォーターは空間除菌と消臭も可能な、水成二酸化塩素を用いた世界レベルで評価された、より安全な除菌消臭剤です。
ビジネスやレジャーで車を運転していたり、パソコン操作や部品の組み立てなど、両手の自由が利かない時があります。そんな時にハンズフリーで会話ができたり音楽を楽しめるスピーカーです。Bluetooth®を使ってスマホのシャッターやダイヤル操作もできるマイク&スピーカー。コンパクトでかわいらしいデザインも好評です。
新型コロナウイルス感染拡大の予防は、今や全世界な脅威になっています。『新しい生活様式』が提唱され、3密を避ける環境作りの他に、飛沫感染を予防することが基本的な感染予防策となっています。飛沫感染を防ぐための洗えるマスクや抗菌加工を施したマスクケース、そして咄嗟の動きにも邪魔にならない【やわらかフェイスシールド】を取り揃えました。
糖尿病の患者さんも適度なリハビリは必要です。有酸素運動に比べて抵抗運動(筋トレ)のリハビリを行っていない傾向が強い。代表的なリハビリメニューを音声とメロディに合わせて行えます。
「睡眠の質」が問われている昨今。持病のある人は不眠になりやすい。その原因に睡眠時無呼吸症候群が挙げられます。その兆候として、血液と酸素がうまく結合しているか?を確認でます。
赤ちゃんの成長を実感すると、育児の励みにもなります。飲む前と飲んだ後に体重を測ると、母乳の量によっては、はっきりとした数値で分かるかも?家庭用赤ちゃん体重計。
平成23年4月1日より、点呼時に目視で確認するほか、アルコール検知器を用いて酒気帯びの有無を確認することが義務付けられました。事業者は営業所ごとにアルコール検知器を備え、常時有効に保持しなければなりません。
医療現場では、静脈から血液を採取したり、治療のために静脈に針を刺さないとならない時があります。静脈の位置が分かり難い方もいらっしゃいます。そんな時に便利な画像機器があります。
生活習慣病の予防に効果的なウォーキング。野山を歩くトレッキングにもスマートホンは必需品です。バッテリー不足にも安心な、山岳観光にピッタリデザインのモバイルバッテリーです。
生活習慣の改善のために有酸素運動のウォーキングで野山に行きます。マリンスポーツも楽しいですね。直射日光は目の健康に悪影響を与える可能性があります。コンパクトで取り付け簡単な瞬間サングラスです。
楽しく続けたい氷上のスポーツもあるでしょう。スケートやカーリングを季節が変わっても継続できれば運動の効果も表れます。そんなチャンスを与えてくれる、オールシーズン対応パネルです。
世界中のストリートをバーチャルでサイクリングできるシステムです。思い出の場所をペダル運動することで、身体運動と脳の活性化に期待できます。デュアルタスクトレーニングになりますよ。
骨伝導を利用したヘッドホン。耳を覆わないので周りの音声も聞き分けることができます。集音器の置き場所を工夫すれば、テレビの音や相手の話しも聞き易くなります。
天災や人災による、不慮の停電に対する備えは重要です。暗い場所では行動できません。灯りが簡単に付いて、明るく安全な上、持ち運びにも便利な化学式ライトです。非常事態には必須のアイテムです。
中高年に人気のトレッキングやハイキング。有酸素運動として最適です。外出先でスマホのバッテリー残量が気になります。ソーラー充電可能で、しかもLEDライトや方位磁石も付いた充電器が発売されました!
心臓のドックンドックンの音を聴診器を耳に入れて聴いています。その音をデジタル化して、遠隔地に届けることができます。他の部位の微かな音を拾って、医療に役立てる可能性を秘めた測定器です。
バイオ技術を用いた品種改良や、精密機械の心臓部はデリケートです。細かな細工を施す工芸品の作成など、空気中の余計な異物(ほこり)は出来るだけ除去したい。そんな環境を持ち運びできる小型のクリーンフードです。
不要不急の外出自粛の昨今。からだを動かす機会が減って、自宅で長時間同じ姿勢のままで過ごしていませんか?知らず知らずのうちにからだが緊張して肩や腰が͡凝ってしまいますよね。血行を良くしてストレスを解消したいものです。自宅で簡単にコリをほぐしてくれる、ピーナツ型のストレッチグッズです。
ラジウム鉱石を使ってホルミシス効果に期待できるシートを採用。疲労・老化に関係する活性酸素の生成を抑えて、生活習慣病の予防になります。新しい生活習慣にマッチしたマスクタイプは、外出先でも知らず知らずにホルミシス効果に期待できます。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。