みなさんこんにちは。「よくあるご質問」のページでは ≪健康博物館SOily≫ で紹介しているさまざまな展示物についてのご質問にお答えします。どうぞ参考にしてください。
血液中の赤血球にはヘモグロビンという色素が含まれています。酸素と結び付いて全身に運ばれます。慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺炎などに罹ると、ヘモグロビンと酸素が結び付いている割合(血中酸素飽和度)を知ることが大切になります。その割合を測定する医療機器です。総称は「パルスオキシメータ」といいます。Pulse Watch MⅡは、その中のひとつです。
Pulse Watch MⅡ一般にも普及されているパルスオキシメータには「クリップ式」と「プローブ式」があります。クリップ式は測定したい時に(ちょっと見など)指に挟んで利用します。プローブ式はセンサーを長い時間指に装着し続けて、血中酸素飽和度の経過を観測します。心筋梗塞や脳梗塞になるリスクが高まる、睡眠時無呼吸症候群(健検テキスト第1刷 睡眠の健康②)など、眠っている間のデータが必要な場合などで利用されます。Pulse Watch MⅡはプローブ式です。又、長時間測定できるように、電源は充電バッテリーとACアダプターの2通りを利用できます。
成人だけでなく、お子さんを在宅で看護されているご家族もいらっしゃると思います。血中酸素飽和度を測定しなければならない時もあるでしょう。こどもの指の太さは細いですし、成人でもなかなかサイズが合わない場合もあります。
またパルスオキシメータの測定原理から、センサーと皮膚が適度に接触していないと誤差を生じます。そこでできるだけ指の太さにフィットするように6種類のプローブをご用意しています。
脈拍数はバイタルデータ(生命兆候)の基本です。もちろんPulse Watch MⅡで表示可能です。
また被験者によっては維持したい脈拍数や血中酸素飽和度の範囲があるでしょう。そこであらかじめ設定した範囲から外れた場合、アラーム音でお知らせしてくれる機能が付いています。できるだけ測定の障害にならないようにアラーム音を大・小・消音に切り替えることもできます。
ご注文は有限会社アキオ企画が運営する 、インターネットショップ ≪いま何度≫ が承ります。
2001年1月開店以来、約20年の営業実績があるWebショップです。
営業コンセプトは「便利さ・新しさ・品質」です。
各種お問い合わせは株式会社SOilyがお受けします。下記お問い合わせフォームからお知らせ下さい。折り返しご連絡差し上げます。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。