みなさんこんにちは。「よくあるご質問」のページでは ≪健康博物館SOily≫ で紹介しているさまざまな展示物についてのご質問にお答えします。どうぞ参考にしてください。
温暖化の影響で、益々熱中症への対策が必要になります。 「暑さ」は直射日光だけでなく、汗の蒸発に関係する湿度や日中熱せられた道路や建物などからの輻射熱にも気を配らなければなりません。体育館でのクラブ活動や学校行事での集会の時など、熱中症で体調を崩す報道をよく見聞きします。
黒球式WBGT計 6913はWBGT指数を計測して、注意レベルをお知らせしてくれる温度計です。
WBGT指数(Wet Bulb Globe Temperature)は熱中症を発症する危険度を表します。環境省が平成18年から情報提供しています。
人間の熱バランスに影響を与える要素として、
これらを取り入れた、熱中症の危険度を知る目安となるのがWBGT指数です。 気温(摂氏)と同じ単位「℃」で表しますが、湿度や輻射熱も考慮に入れた指標です。特に「湿度」は重要で、湿度が高くなると汗が蒸発し難くなって熱も放出できなくなります。からだの熱がこもってしまうと表現すると分かり易いでしょう。(参考;環境省 熱中症予防情報サイト)
尚、「輻射熱」とは物体に吸収されて、その物体の温度を上げるのに使われる放射エネルギーをいいます。 放射熱ともいわれます。(出典;広辞苑 第六版)
黒球式WBGT計 6913の自動計測をONにすれば 10分毎に熱中症注意レベルをお知らせしてくれる
ご注文は有限会社アキオ企画が運営する 、インターネットショップ ≪いま何度≫ が承ります。
2001年1月開店以来、約20年の営業実績があるWebショップです。
営業コンセプトは「便利さ・新しさ・品質」です。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。