みなさんこんにちは。「よくあるご質問」のページでは ≪健康博物館SOily≫ で紹介しているさまざまな展示物についてのご質問にお答えします。どうぞ参考にしてください。
ご高齢になればなるほど、歩くことに難渋してきます。外出するのも億劫になって、更に脚力が弱ってしまいますね。 シルバーカート(手押し車)や杖を愛用されている方々をよく見掛けます。
この「ラテク」は、上記のような歩行が困難になる前の段階で、自立歩行はできるんだけど、より安定した歩行を楽しんで頂きたいサポートツールです。
※ この製品は介護・福祉機器や医療機器ではありません。 また医療費控除の対象外の商品です。 生活用品試験分析機関の耐久試験に合格しております。
意匠登録第1541419号 特許取得済み
安定・安全を追求した最小サイズを実現
前輪の八の字構造が安定感に秘密!
ラテクの下部には2つの前輪と1つの後輪が付いています。
ラテク本体を一歩一歩歩きながら持ち上げる必要がありません。
ちょうど歩く方向にラテクが付いて来てくれる感じです。
しかも前輪が八の字型に広がっており、より安定感があります。
ラテクから手を離してもその場に立っていてくれるので、 杖のように倒れることはありません。
ラテクの公式動画を配信中です。
自分といっしょにお伴してくれる手すりのようです!
歩く時は右側と左側、交互に重心が移動します。
ラテクを持った方に体重が掛かると、自動的に後輪にブレーキが掛かります。
この機能によって、思いもしない前進を防いでいます。
後輪とストッパーが浮いた状態なのですが・・・
ラテクを持った手に体重や力が掛かると・・・ 後輪に自動的にブレーキが掛かります
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。