自分に合った運動中の呼吸法を身に付けたくなったレポート

≪振り子くん≫ trial report No.3

振り子くんジョギングの効果を客観的に観察してみました

からだの中を流れる血液が血管の内壁を刺激する。運動すれば血液の流れも速くなったり強くなることが想像できます。それにともない血管の内壁が刺激されて一酸化窒素(NO)の分泌が促され、血管が広がるという。(*)血の巡りが良くなるってわけですね。
有酸素運動は心肺機能を高めてくれるのだから、からだの中に効率よく酸素が送られるはずです。

だったらジョギングしている時の脈拍数や血液中に含まれる酸素の量はどれくらいなのか?
そんな素朴な疑問(興味)が湧いて来ました!

そこで 『振り子くんジョギング』を楽しみながら、脈波数と血中酸素飽和度を測定してみようと思い立ちました。

【出典】(*)健検公式テキスト 増補改訂版 有酸素運動① 

『振り子くん』 trial report No.3

#3 trial日時

     2020年10月18日 pm1:15 ~ pm4:28

目的

『振り子くんジョギング』での心拍数や血中酸素飽和度(以下SpO2)の実状を知る。
新しい身体的,精神的な変化を確認する。

方法

   1. 振り子くんとリング式パルスオキシメータ(以下RO2)を装着してジョギングする。

   2. 肝要なのは親指を振り子くんのplatformに置き続ける事。

   3. ジョギング終盤に疲労を感じて来たら、✊ ✋(グーパー)運動でリラックス。
    前回実感した振り子くんの握り直し効果を図る。

   4. 測定データは専用のスマホアプリに転送して解析する。

   5. 初めてRO2を装着してジョギングした時(2019年6月16日)と似たコースを走って、データ比較する。

『振り子くんジョギング』の最中でも使えるパルスオキシメータを装着する

全長約20km
;start&goal point   ;今回のコース

結果と考察

【  】自律神経のバランスを整えるため、ストレッチ運動の最中は呼吸(特に呼気)を止めずに深呼吸
    する事を心掛けている。しかし、SpO2 が90%を下回る事を確認した。

【  】 全体的に言える事だが、約5分周期で脈拍数の大きな変動がある。脈拍数の上昇とSpO2 の下降                    のタイミングが一致する時間帯があった。【  】

【  】
           ✔ より効果的なジョギングを楽しみたいと思い、末梢血管の血流を促す効果を期待しつつ、
     用所で手のグーパー ✊ ✋ 運動を行った。
                  左脚を出したら右手は前に出る。その時 ✊ 。同時に左手は後ろに引いて✋。
     右脚と左手も同じようにして、両手の ✊ ✋ を交互に繰り返した。
   ✔ 呼吸法はいつものペース(3歩進んで1回呼気 or 吸気の繰り返し)を保った。

  • 今回も通常通りの柔軟運動を行った。自己流の動的ストレッチをメインとしたメニューである。両腕をクロスさせて上半身を回転させる運動は、どうしても呼吸が止まってしまう。その結果としてSpO2の下降で確認できた。
  • 振り子くんのplatformに親指を置く ≪振り子くんジョギング≫ は、そこが腕の振り子運動を助長する力点(意識的に親指で押す、力を込めるのではない)となり、腕を振る動作に係る筋肉がスムーズに連動しているように思える。腕(肘)を後方に引く力とplatformから加わる力のベクトルが重なっているのでは。
  • 今回も呼吸法にあまり拘らずに走った。振り子くん提供者から呼吸法についてのレクチャーを思い出し、自分がジョギングの際に行っている呼吸方法を意識してみた。脚を一歩踏み出す度に1回、呼気または吸気を連続2回ずつ(ハーハー、スース―の繰り返し)だった。
  • ✋(グーパー)運動した後に振り子くん持ち直したことで、ジョギングへの意欲がリセットされて、改めて わくわくしながら ❝ヤル気❞ が起きて来た
  • 今までの経験から、一旦止まって再度走り始めること(インターバルジョギング)は辛くて嫌なことと思っていた。今回敢えて試みたところ、一連のジョギングの終盤でも約15分間継続できた。これも振り子くんの賜物のようだった。
≪振り子くん≫有無の比較
≪振り子くん≫なし
≪振り子くん≫あり
  • 装着しない場合は脈拍数とSpO2の変動周期が長く、各パラメータの数値の高低差が大きく(粗く)、装着した場合は短く小さかった(細かい)。この違いは一歩一歩前に踏み出す際のからだの安定性(振り子くんによる安定した推進力)が原因なのか?残念ながらこのRO2に搭載されている体動センサーの特性や精度では調べることができなかった。それともステップと呼吸のタイミングの同調性が関与しているのだろうか?
  • 脈拍数とSpO2の変動が小さくなるということは、“振り子くんジョギング” には身体的負担を軽減する効果があると思ってよい!?

今後の予定

  1. ジョギング前のストレッチ運動では、今まで以上に「深呼吸」に留意すること。
  2. 次回は特に呼吸法に注意してみたい。「ハーハースース―呼吸法」を終始維持しながら脈拍数やSpO2の変化を観察する。

 

つづく

 

 

※ ジョギング好きの友人たちに今回のtrialについて話しました。
  自分なりに工夫したジョギングの試みを知ってもらうことで、
  みんなが運動習慣を身に付けてくれれば幸いです。

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
年間営業スケジュール
■ 
営業予定日
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!
カラーの日が営業日です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。