身体活動量を取り戻して、ストレスも解消
新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込むため、全国を対象にした非常事態宣言が発令されました。 国や自治体からの自粛要請が強力に推進されます。それに伴い不要・不急の外出を控える方々が増加するでしょう。家にこもることが多くなって、ため息を付きたくなります。「外に出て気分転換しようか!」と思うこともあるはずです。
適度な運動は身体的にも精神的にも良い効果を与えてくれます。ここで言う「運動」とは健康や楽しみのために余暇を利用して行うことです。 健康日本21(第3次国民健康づくり対策)の評価では、外出について積極的態度を持つ高齢者の増加という目標は達成しているのです。コロナ禍に水をさされてはいけない。健康的な意識が損なわれてしまうのはとても残念で仕方ありません!
もともと外でからだを動かす運動習慣のある人は、ウォーキングやジョギングで汗を流して心身ともにスッキリしているでしょう。「ウォーキング」とか「ジョギング」と聞くと、専用のウエアやシューズを身に付けた運動と思いがちだったり、何となく恥ずかしいとか、むずかしいなどと思ってしまうかたもいらっしゃると思います。 そんな印象をなくすためにウォーキングを『散歩』だと思うのは如何でしょうか? 人は得意と不得意、向き不向き(特異性の原理)があります。心身ともに身構えることなく、気軽に散歩してみましょう。厚生労働省が勧めている「+10運動」の意義、ハードルを低くして実現可能性を高くすることと同じです。この試みが巷でいう「行動変容」に繋がっていきます。 自分の中で「スッキリした。」とか「からだが軽くなった。」といった気付きや、「疲れて眠いなぁ。」「お腹が空いたな。」と自覚しても良いのです。それが不眠や食欲不振の悩みから少しでも解放されたことになります。ちょっとした運動が自分なりに肯定的に納得できると、結構欲が生まれてくるものです。欲が欲を生んで運動習慣が定着すると思うのです。私もジョギングを10年以上続けて来れたのも、この欲求の御蔭でもあります。これにまつわるお話しは近々お届けしたいと思っています。
みなさんよくご存知の、紫外線という不可視光線があります。日の光に含まれていますね。あまりたくさんの紫外線を浴びてしまうとシミの原因になるので注意が必要です。 だけど、紫外線は体内でビタミンDの合成に一役買っている。(*1)ビタミンDがたいせつな理由は骨を作るカルシウムを腸から吸収するのを助けてくれるからです。骨粗しょう症の予防効果にも期待できるのです。(*2)さらに閉じこもりによる家庭内の対人関係で悩む方もいらっしゃるでしょう。DV相談の窓口も設置されたとか。この場合も外に出てみるのです。日の光を浴びながら花壇に咲く花々を眺めて、お手持ちのスマホにお気に入りの一枚を収める。そのショットをSNSを使って送って上げると、開放感や安心感を共有できますね。このような散策もよろしいでしょう。
「3つの密」を伴わない戸外での運動は必要な外出なのです。
参考;(*1)2020年4月8日 読売新聞 安心の設計 (*2)健検公式テキスト 増補改訂版
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。