愛用品のお手入れを欠かさない中高年の方々にお届けのコラム
下半分の葉が役目を終えていました。
人間はこの世に産まれてから、おとなのからだを創るためにバランスの良い食生活が必要です。そのために乳歯という道具(食器)を授かります。こどもの成長には欠かせない相棒です。おとなになってからも健康でいられるしっかりとした基礎づくりに、この乳歯も一翼を担っています。
歯とその周りは歯周組織で作られていて、① 歯肉 ➁ 歯槽骨 ➂ セメント質 ➃ 歯根膜 がその構成器官です。(*1)乳歯の虫歯予防もたいせつです。乳歯と永久歯を構成するそれぞれの器官には大きな違いはなさそうだけれど、歯という組織を構成しているエナメル質や象牙質の厚さが、乳歯の方が薄くて弱々しく、虫歯予防(歯みがき)も怠りがちです。そこでフッ化物を含んだ溶液でうがいをしたり、フッ化物が配合された歯みがき剤を利用することが勧められています。(*2)
前々回のコラムでひまわりの力強い成長の様子をご紹介しました。(バランスがたいせつです) その後の花の咲き具合を確認しようと出掛けてみました。 予想通り、みごとな咲きっぷりに元気をもらいました!よく見ると左右に広がる2枚の葉っぱが一段一段互い違いに伸び広がって、効率の良い光合成が行われている。進化の賜物ですね。すっくと立ったひまわり達をしばらく眺めていたら、それらに共通点があることに気が付きました。ひまわりの真ん中から下層に生えていた葉っぱが枯れているのです。 種を落として生をまっとうするまでの生命維持の能率を上げるため、日当たりの良くない下層の葉っぱは余計なものとなってしまったのでしょうか?成長半ばの葉っぱはなくなってもひまわりは死んでいない。けど開花するまで下積み生活していた葉っぱのお蔭で、今の威容を保つことができるのです。 この現象と同じことが「あさがお」にも見て取れます。あさがおが発芽すると、先ず蝶のような「二葉」が開きます。その間からハート型の「本葉」が現れてつるも伸び始めます。この頃には二葉は役目を終える。これこそ人間の乳歯と永久歯みたいです。乳歯もこの二葉と同じように役目を全うして抜け落ちます。 だけどその功績は丈夫なおとなのからだとなって残っていくのです。
枯れた葉っぱ達を見ていたらGHQのマッカーサーの演説を思い出しました。 「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」 いずれ乳歯はなくなります。その代りに永久歯を中心とした歯周組織が生命を支えていく。 むし歯や歯周病を予防して、健康的なからだを維持したいですね。
【出典】(*1)健検公式テキスト増補改訂版 歯の二大疾患 (*2) 同 歯とお口を守る
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。