表現を替えた注意喚起の効果に期待したいと思うコラム

基準の明確化で自律につなげる

アルコール含有量のグラム表示

度数(%)表示は酔い方の目安

重量(g)表示は具現しやすい

「飲酒は出世するから気をつけなきゃ・・・。」生前祖母が口癖のように諭していました。(祖母の戒め)飲酒が日常生活の中で常態化~悪習となって、飲む量も段々に増える。挙句の果てには身上(財産や社会的信頼)を潰してしまう事への警鐘です。食道がん,大腸がん,乳がん,喉頭がん,肝がんなどに罹るリスクも高まる。(*1)そこで健検公式テキストでは健康を悪化させないための飲酒の目安が紹介されています。だけど感覚的に分かり難く曖昧な受け止め方になってしまって、なかなか効果的な節酒への投げ掛けになりません。日常節度ないダラダラ飲みをなくさなければなりません。

特にお酒の缶などにアルコールの含有量が度数(%)で表示されているのは如何なものでしょうか?
アルコールフリー(いわゆるノンアル)が0%は明瞭です。下戸にとっては「4%までなら大丈夫。」と判断するのは、飲んだ後の体調を気遣ってのこと。自分に合うアルコール度数を前以て分かっても、健康的なアルコール摂取量を承知するのとは別だと思うのです。お酒上戸の人、飲酒が完全に日常化している人にとって、度数高めの表示はアルコール摂取量が増す呼び水になってしまうような気がするのです。「たかだか4%では物足りない!9%でなきゃ!!」と悪い飲酒の慣行という火に油を注いでしまいませんか?酔ってしまえば、どのくらいアルコールを体内に入れたのか?顧みることはないでしょう。

厚生労働省は生活習慣病のリスクが高まるアルコール摂取量を男性は40g,女性は20gと、グラムによる注意喚起を行っています。
純アルコール量 = アルコール飲料の量 × アルコール濃度 × アルコールの比重です。さらにアルコール摂取の適量を「100%のアルコール10g= 1ドリンク」として、1日2ドリンク,1週間で14ドリンクと考えられています。(*2)単純計算だからといって、飲んだ量をアルコール数にいちいち換算するよりも、始めからグラム表示すれば節酒の目安になる。
「グラム」と聞けば、料理に使う時の塩や砂糖の盛りをイメージします。軽量スプーンで掬った白い山をすぐさま想像できますよね。だから直感的にどれくらいからだの中にアルコールが入るかが分かります。飲み過ぎにブレーキを掛けることもできそうです。

このほど酒類メーカー各社は、一般的に多くの需要のあるビールや酎ハイの缶に、アルコールの含有量をグラム単位で表示することを決めました。(*3)さらに政府も「アルコール健康障害対策推進基本計画」の中で各種生活習慣病やアルコール依存症を防ぐ対策として閣議決定しました。(*4)
緊急事態宣言が解除されましたが、現在新型コロナ感染症の第4波の徴候があると報道されています。ビールや酎ハイなどを買い込んで、自宅でケジメなくズルズルと飲酒する。もともと人体には有毒なアルコールのかたまりを想像してみて下さい。

                                                                                                                         【出典】
                          
(*1)健検公式テキスト増補改訂版 よいお酒、悪い飲酒
                          (*2)厚生労働省 Webサイト eヘルスネット
                          (*3)2021年3月23日 読売新聞 経済面
                          (*4)2021年3月26日 日本経済新聞

新型コロナ事態収束祈念ページを増設しました!
詳細はこちらへ

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
2024年4月営業スケジュール表


カラーの日が営業日です。
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。