trial report No.3では下記に注意する必要があると思い当たった。
からだ全体 or 各部位に疲労が溜まって辛くなってくる。
そこで体調の変化に合わせて握り方を変えてみる。
今回は 今までの≪振り子くんジョギング≫ の終盤に、ボートのオール漕ぎを空想してみることにした。振り子くんをオールの「グリップエンド」に、両足を水を掻く「へら」をイメージしてみた。
ジョガーのイマジネーションがジョギングの持続性をUPして、フィニッシュ地点までガンバリの効いたジョギングができましたでしょうか?
★ 初めてのイマジネーションに力が入り過ぎたのか?
この日は風雨の強い悪天候で、かなりキツイ「振り子くんjogging」だった。
※ 振り子くんを試用した I さんの感想
走り始めてから直ぐに、安定した走り方ができるようで、
前進するのが楽に感じる。
(私の「振り子くんtrial report No.1」に記した感想と同じ内容)
※ 振り子くんを押すと、それまでの前掲姿勢から上体が起き上がり、
太ももが上がることに気付いた。
(➡);『ボート漕ぎ』をイメージした《振り子くんjogging》の区間。
(➡);『ボート漕ぎ』+『1step = 1inhale or 1exhale』の走り方にchange。
※ この区間は通常15分強を要するが、13分で完走できた。
つづく
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。