回想法による脳の活性化をおススメしたい中高年にお届けのコラム
画像はイメージです。
折に触れてお墓に足を運ぶことは、ちょっとしたからだのエクササイズになります。そして日頃の運動不足を実感できる機会にもなるかも知れません。今は亡き人にまつわる思い出は脳の活性化にもつながります。
(関連コラム;デュアルタスク・トレーニングという認知症予防法)
私は時々自宅近くにある都立霊園の中をジョギングします。その霊園は大きな都道に面しているのですが、一歩敷地に踏み入ると静かで落ち着いた雰囲気に包まれます。走っているとたいへん気持ちいいです。
今年の始めに配信したメルマガの書出しにもこのように記しています。
2020年1月1日
昨年末走り納めにと、都立霊園の中をジョギングしました。3人のご婦人たちが墓前でお茶菓子を手に、キャンプ用の折り畳みチェアに座って談笑していました。走り進むと、今度は老夫婦がお墓の掃除をしていました。見ず知らずの私に、「こんにちは。」 と声を掛けてくれたので、つい 「お疲れ様です。(笑)」 と言葉を返しました。きっと故人も喜んでいるだろうと安心しました。
先日のお盆の頃にも、この霊園に立ち寄りました。お供えの花もさぞかし多いだろうと思ったのですが、今年はどうも様子が違うと感じました。墓前に献花されていないお墓が、例年よりも多いように見受けられました。
今年のお盆は新型コロナと猛暑のWパンチなのか?外出自粛が影響してお墓に参るのを控えた方もいるのだろうと思いました。
先祖代々のお墓の他に、この霊園にもひと区画に多くの故人が眠っている共同墓地もあります。よく見聞きする樹木墓地(樹木葬)という埋葬施設です。大きな円形の2区画が並んでいて、それぞれにお花やお線香を手向ける祭壇が設けられています。実際に故人が埋葬されていてモニュメントの樹木が凛としているエリアと、祭壇を遠巻きに眺めながらひと休みできるように数脚の長椅子が並んでいます。屋根付きなので日差しや急な雨を凌げて、来訪者への配慮が伺えます。
さらに以前から気になっていたことがあります。この樹木墓地は上空から見るとちょうど8の字型で、花壇や香炉のある祭壇は大きいながらも一方角(いわゆる正面)だけにあって、休憩場所も同じ方向にしかないのです。正面よりも遠い場所に埋葬されている故人の遺族もいらっしゃるはず。せっかく墓地の周囲が幅広く開放されているのだから、少しでも故人の近くに腰掛けて、在りし日の思い出を語り合えれば良いのになぁと思っていました。
その願いが最近になって叶ったのです!
既存の休憩場所のようにはいきませんが、2,3人が腰掛けることのできる長椅子が2つ、正面と向かい合うように設置されたのです。その長椅子には遺族のどなたかが寄贈されたと思わせる一文といっしょに、「思い出ベンチ」とプレートに刻まれていました。
所縁の無い遺族同志でも、それぞれが抱く思慕の情は同じです。もう一度申しますが、むかしを回想することは脳の活性化につながり、故人も喜んでくれるはずです。
思い出を鮮明に蘇らせるには、記念写真をお墓参りに持参するのも良いでしょう。現代はAIの技術を用いて白黒写真をカラーに変えることが可能。カラー化された画像は、より脳にインパクトを与えて認知症予防の効果に期待できるのではないでしょうか。(*)
私も平成天皇が皇太子だった時の、カラー化されたご成婚パレードを見た時は、確かに感動したのを覚えています。
暑さ寒さも彼岸まで。この謂れは結構当たりますね。秋のお彼岸になれば暑さも和らいで、熱中症の危険度も下がることでしょう。コロナ禍も少しは下火になって、どうか多くの方々がこの思い出ベンチに座って、古き良き思い出を語り合って欲しいと思っています。
出典;(*)2020年8月6日 読売新聞 文化面
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。