発声することがどんなに大切かと思わせるコラム

声を出すことの効き目

発声は嚥下機能と心に有効なエクササイズ

メガホンで目一杯の声援を送れる時が再来する?

ネコも感情を声に出します

「サルコペニア」とは、年を取ったり日頃の生活習慣によって筋肉が減ってしまうことです。筋肉量は20歳から減少し始めて70歳ではその半分になってしまいます(*1)さらに心身の気力,活気,原動力がなくなって虚弱(フレイル)状態になって、さまざまなところに悪影響があらわれてしまいます。それはのどの機能低下も同じで、のどが弱るのは声を出さなくなるから。声を出さないでいると声帯がやせてしまいます。そしてゴックンと飲み込む力も弱って、誤嚥性肺炎の原因にもなり兼ねません。「沈黙は禁」とも言われています。(*2)

当然日常生活の中で相手とお話しすることは重要です。(関連コラム;会話のすすめ その2
敢えて大きな声で歌を歌ったり、スポーツ観戦の最中に思わず声援を送ったりすることは、人間として自然な感情表現ですよね。

さまざまなスポーツのアスリートたちは、「みなさんの声援のおかげで頑張ることができました!!」と試合後のインタビューに答える場面をよく見聞きします。応援の中でも声援は言葉が耳に届くので、より一層モチベーションを高めてくれます。声援は選手の頑張りや潜在能力を引き出す力を持っているのでしょう。その裏付けとして、ドイツサッカーリーグの無観客試合でホームでの勝率が2割に下がっているとの報告があります。イングランドプレミアリーグでは中立地で試合を行うことを検討しているそうです。(*3)
ホームであれアウェーであれ、サポーターから寄せられる応援や重圧が勝敗を左右する。声はメンタルからフィジカルに影響を及ぼす、顕著な一例なのかも知れません。

一ヶ月ほど前の ≪健康わくわくサービス≫ のメルマガで、こんなことを書きました。
大相撲では呼出しの呼び上げと、それに加えて行司の掛け声「はっけよい!」「残った!残った!!」は相変わらずの声量です。もしこれらの大きな声も禁止されたら、今以上に静かな内にただ淡々と取り組みが進む・・・と。
又、今は「たまり席」に座れないし、4人用の升席は1人しか入れない。横綱土俵入りで四股を踏む際の「ヨイショ!」は拍手に替わってしまいました。
身近で起こった寂しい変化としては、自宅近くの都立公園でのコーラスサークルの歌声がなくなってしまいました。週末になると広々とした園内に、「ふるさと」などの旧文部省唱歌が多く歌われていました。その歌声はむかしを思い出させてくれたのですが、今はそれもありません。
歌舞伎の大向うからの掛け声は演技のタイミングを取ったり、会場の雰囲気を引き締める効果があったそうです。だけどそれも禁止されています。役者の演技に対する乗りを助長してくれたでしょうに。
クラッシック音楽界でも「ブラボー!」の掛け声が禁止されています。(*4)

今新型コロナの感染対策として、3密を避けることが勧められています。さらに大声を出さないことも飛沫感染のリスクを下げる効果があるといわれています。公衆衛生の中でも防疫対策として致し方ない活動制限です。
声を出すことは、嚥下等ののどの機能を守ることと、精神的な健康維持に有効な方法なのです。新しい生活様式(ニューノーマル)に沿って実行しましょう。

 

 

           【出典】(*1)健康マスター普及認定講師資格更新eーラーニング講座Ⅰ 「健康寿命は、のばせる」
               
(*2)高牧康 著 60歳からはじめる「のどピコ体操」
               (*3)
2020年6月3日 読売新聞 スポーツ面
               
(*4)2020年8月28日  同紙 新たな日常4⃣

新型コロナ事態収束祈念ページを増設しました!
詳細はこちらへ

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
2024年4月営業スケジュール表


カラーの日が営業日です。
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。