偏食の原因をなくしてバランス良く食べるのが一番と思うコラム

口に運ぶ「菜」の順番

好物は先に食べますか?それとも・・・。

「いただきます !」から始まる食事。さぁ、みなさんは何の「菜」から食べ始めますか?
好きなものを始めに食べるか?それとも後に回すか?という問い掛けです。嫌いなものを食べずに残すことしてはいけませんよ。
夏休みの宿題を先に済ませるか?後回しにしてしまいますか?と同じ感覚で考えてみて下さい・・・。
私は好きなものは断然後に食べます!!宿題も先に済ましてしまう。しかも苦手な教科の宿題を先にしてしまいます。
食べる順番は、始めに箸の進みが悪いおかずを何とかやっつけてから、口直しとばかりに好物を味わうのです。楽しみを後に取っておくタイプなのです。

大体人には好き嫌いがあります。そして選り好みするうちに偏食の習慣が身についてしまうのが心配です。幸いなことに今の自分には好き嫌いがないので良いのですが、小さいころは好き嫌いが激しかった。
黄身だけの卵かけご飯ばかり食べていました。(一挙両得に誤嚥と低栄養を防ぐ
肉も脂身が少しでも舌に触れただけで吐き出していたし、せっかくのマグロのお刺身も、筋があるとダメでした。だからいつも最後に食べる寿司ネタはたまごだったのです。ミックスサンドの中でも玉子サンドが一番最後でした。

打って変わって野菜全般は昔からずっと好きですね。だから今でも生野菜サラダだってモリモリ食べます。
野菜にはビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸内細菌のエサで、腸内細菌はセロトニン(気持ちを落ち着かせて、腸の動きの指令を出す役目を担う神経伝達物質)が作られる前段階の物質、トリプトファンを脳に送る働きがあるので、たいへん重要な栄養素ですね。(*1)このことから野菜はからだに良いことが分かります。もう少し付け加えると、野菜には「淡色野菜」(たまねぎや白菜など)や「緑黄色野菜」(ほうれん草やピーマン、にんじんなど)前者は特にビタミンCが多く、後者は豊富に含まれているカロテンがビタミンAに変わることで、皮膚や粘膜を保護してくれます。さらに明るさを識別する光覚にも関係しています。(*2)
ここで注意したいことがあります。野菜に含まれる食物繊維の働きを活用して、食べ過ぎによる肥満を防ぐために、食事の始めに食べることのすすめ(ベジファースト)をよく見聞きします。ですが野菜の場合、先ずは後先無しにしっかり食べることがたいせつなのです。食物繊維をからだに摂り入れるには穀物,きのこ,海藻でもよいですね。

やっぱり優先的に好きな食べ物に手が伸びてしまうかもしれません。嫌いな食材の方が栄養価が高かったりする。それが食卓に上っていたらもったいないですよね。
そこで食べ方(メニューや調理方法)を変えることが偏食をなくす対策になるかもしれません。
鶏卵知識普及会議の調査に「やってみたい目玉焼き料理(一般消費者)」があります。目玉焼きを何に乗せて食べるか?という意識調査で、おかず,サラダ,パン,麺,スープを抑えて、「ごはん」がNo.1でした。(*3)たまご掛けごはんよろしく、たまご乗せごはんも人気とはビックリです。
なまたまごが苦手な人もいます。ごはんとたまご、そして調味料のしょうゆの相性が絶妙にマッチした表れなのでしょう。いろいろな理由で苦手な食べ物でも、他の食材と上手く組み合わせることで、バランスの取れた食生活を送ることができるのではないでしょうか。
幾つかの采を一緒に頬張るのもよいのですが、掻き込むような食べ方は早食いになってしまうのでご注意あれ。(ごはん茶碗と口の距離

施設でお世話させて頂いているヤシカさん(若かりし頃、Yashikaのカメラを愛用していたおばあさん)に、冒頭に掲げた好きな菜の食べる順番について問い掛けてみました。すると「絶対好きなものを先に食べます!!」と言い切った。
理由を尋ねると、「そろそろあの世からお迎えが来る頃だから、この世に思い残すことがないように、おいしいものをたくさん食べたいから。」とおっしゃっていました。
私はハッとして返すことばが見つからなかった。そしてルームミラー越しに映るヤシカさんの顔を見て、少し寂しくなってしまいました。

 

                          【出典】
                           
(*1)藤田長久 著 体の不調は「腸もれ」が原因
                           
(*2)健検公式テキスト 増補改訂版 野菜を食べよう
                           
*3)健康産業新聞 第1717号 たまごの健康機能

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
2024年4月営業スケジュール表


カラーの日が営業日です。
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。