電車に乗っている時についウトウトするのって気持ちイイですよね。周りの雑音が全く耳障りにならない。逆に心地よい響きとなって、まるでゆりかごの中に居る様です。
ところが、乗り物に揺られていることが、 “韋駄天さん” (「しっかり噛んで食べている姿」で登場したおばあさん)にとっては、体調維持には欠かせない、貴重なねむりの時なのかも知れないのです。
みなさんは生活活動量が落ちて、程よい疲労を感じることがなくなっていませんか?適度な疲労は睡眠に導いてくれる。ところが運動量の欠如によって、自然な睡眠欲が湧いてこなくなります。自律神経のバランスも崩れて、なかなかスムーズに夜眠れなくなってくる。そのうちに変な倦怠感にも苛まれる。なので睡眠導入剤を服用している高齢者もいらっしゃいます。昼夜が逆転してしまう場合もあります。
韋駄天さんは歩行器を使えば比較的安定した歩行が可能です。けど転倒の危険性は付いて回ります。介護スタッフの方たちも目を離すことはできません。日ごろ介護されているご家族のご苦労が計り知れないと思う、もうひとつの悩み事があります。
それは睡眠についてです。夜間眠らずに昼夜逆転どころか、しっかり睡眠を取ることが殆どないのです。(夢のようだねぇ。)
一ヶ月程前に韋駄天さんを施設の送迎車でお迎えに行った時のこと、車内であることに気が付きました。
いつも送迎車の後部座席に座っている施設利用者様の様子を、時折ルームミラーを使って確認します。移動中、体調に変化がないか?又は、いつもと違った様子を早めに気付くためです。
物静かな韋駄天さんは、施設に到着するまで車窓から外の様子を眺めています。その様子はしっかりルームミラーで確認しています。
だけどその日はミラーに韋駄天さんの様子が映らないのです。変だなぁ?と思いながら、信号待ちで停車した時に、運転席から振り返ってみた。そうしたら、目を閉じて頭を前にうな垂れて、うたた寝していたのです。シートベルトに小さなからだを委ねてうとうとしていました。小柄な韋駄天さんがさらに小さくなっていました。だからバックミラーに映らなかったのですね。
このご時世、外の人と接触する機会が失われ、孤立し、そして介護度も高くなってしまいます。だから社会的フレイルをなくそうと思って、韋駄天さんが興味を引いてくれそうな話題を考えては、積極的に話し掛けていました。
けど、今回を機に、送迎車の中では話しかけるのを控えてみようと思ったのです。
なぜなら彼女にとって送迎車の車内は、貴重な睡眠・休養の時間なのだから。
自分のハンドル捌きやブレーキの賭け方が、高齢者のからだにマッチしているのかな?同乗される高齢者にとって、安心し切ってくれる運転が出来ているのかも知れない・・・と、我ながらちょっぴり満足できた出来事でもありました。
出来ることなら、このまましばらく施設の周辺をお乗せして、貴重なねむりの時間を確保して差し上げたいくらいでした。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。