弱くなっている心を癒してくれるペットの存在。加えてからだのハンディキャップのサポート役のセラピー犬に感心します。「休養」の補佐役だと思います。 人間社会に溶け込み、人間の代わりに手となり足となって、そしてメンタルサポートまで引き受けてくれるたいせつなパートナーです。
江戸時代に起こった桜田門外の変から3年後、メスのインド象が日本に運ばれて見世物小屋で披露された。当時の民衆にとっては見たこともない生きものの登場で、町中大騒ぎだったようです。(*1)時として動物は神仏化されたり縁起物として受け入れられたりします。いわゆる吉祥性が宿る。今では銅像となったゾウのはなこが、吉祥寺の街を訪れた人々を迎えてくれるのも、何かの縁なのかも知れません。
図に乗って自分に都合よく利用し続けていると、そのうちに思いもしないお返しが来るものです。だから、地球上にいる数多の生きものが安住できる領域を、勝手に侵してはいけない。
そして我々人間社会により近い場所に居てくれるペットが活躍できるシーンも創って上げたいですよね。だから人はワンちゃんの良い点を発掘~上達させて、褒めて上げるべきなのです。
広辞苑検索サイトによると「就職」の定義は職につくこととあり、「職」とは担当の務めとか身に付けた技能という意味がある。生計を立てるために金銭を得る手段という理解だけではありません。職を得て傍(ハタ)を楽(ラク)にしてあげる。すなわち「働く(ハタラク)」のです。
私が社会人として就職先を捜していた昭和時代。履歴書を提出する側は上目遣いを、採用を判定する側が上から目線で評価する匂いが強かったような・・・。けど今は違うように思います。労使関係は対等でなければいけません。自分らの立ち位置や働きたいことを主張して良いのです。相互に折り合いが付かなければ、お互いに縁がなかったとして次の手を打つ。
人間同士はそれで良いのでしょうが、犬はそうはいきません。100%当たっているかは分からないかも知れないけれど、犬にも得意不得意があるはずです。私は動物心理や行動学の専門家ではありませんが、犬にもしっかり個性や特技があって、それらが行動に表れると思っています。人間いろいろ、ワンちゃんもいろいろです。
身体障害者補助犬法で定められている補助犬は、①盲導犬 ②介助犬 ③聴導犬 です。そしてそれらの適正や能力などに適合しなかった犬たちが、キャリアチャレンジ犬として就活しています。PR犬,DI犬,スクールドック,付添犬などです。中には子どもが音読する傍で、静かに耳を傾けてくれる読書犬というワンちゃんもいるとか。(*2)
今年4月から【愛玩動物看護師(ペット看護師)】が国家資格になります。
獣医師に限って許されていた獣医療行為が多く、その負担軽減のために新設された免許です。
愛玩動物看護師の国家資格が新設されることで、獣医師にも余裕が生まれます。
これまでは予防医療に掛ける時間と労力が足りなかった。ペット看護師に任せることのできる獣医療行為が増えることで、予防医療のニーズに注力できるのではないでしょうか。
ペットも高齢化が進んでいる現実があります。予防医療の必要性は年々高まっているのは人間社会と同じなのです。(ペットもたいせつな家族の一員です。)
ペットの健康をサポートする方法は、人対人の医療サービスに肖っても良いのです。
【出典】
(*1)2022年12月17日 読売新聞 地域
(*2)2023年1月14日 同紙 くらし
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。