お客さんだって乗車拒否してもイイと思うコラム

嫌 煙 権 の 行 使

走るサードハンドスモーク

コラムの内容とは関係ありません。

煙害は喫煙者,副流煙を浴びる受動喫煙者、そして三次喫煙者(三次喫煙・サードハンドスモーク)にまで及ぶことを肝に銘ずるべきなのです。(サードハンドスモークに対する苛立ち 

一部の喫煙ルームはあるものの、新幹線は全席禁煙で喫煙車両はありません。(*1)
高速バスに乗ると、「車内は禁煙です。たばこはお控え下さい。」と運転手さんのアナウンスが聞こえます。
乗客だけに禁煙を要求するのはおかしいと思う。ドライバーだって対象者でなければならないと主張したい。

禁煙タクシーが世に登場して久しい。タクシーの車内は禁煙エリアでなければなりません。健康増進法施行令の一部を改正する政令が交付され、タクシー・ハイヤーの車内を禁煙にしなければならない政令が2020年4月に施行されているという。(*2)
けど、各自治体や業界内では、具体的な規制の要件が区々です。努力義務に留めている様子がうかがえます。全面禁煙と全車禁煙は別で、地域の協会に加盟していないタクシー会社の中には、車内喫煙が許されているケースもあるようです。(*3)

 いつもと変わらない一日の始まりだった。先日介護の送迎車を運転中に、交差点で信号が変わるのを待っていました。私の車の前にはタクシーが停まっていた。見るとお客さんが乗っていない“空”のタクシー。それほど暑くもなく、ちょうど良い天気でした。なので、窓を開けて清々しい朝の空気を車の中に取り込んでいました。これからお迎えに行くおじいさんに気持ちよく乗ってもらいたいと思ったからです。
ところが不遇にも、たばこの臭いが漂ってきた。前方を見ると、タクシーの運転手が窓を全開にして、窓枠に肘を載せ、たばこの灰を時折指で落としながら、たばこを吸っているのが見えた。相手のドアミラーに映った何食わぬ表情も見て取れた。

すぐさまこう思った。
タクシーの運転手さん。口から吐き出した煙や副流煙が外部に流れたとしても、あなたの制服や髪の毛にたばこの煙・有害成分が付着するのです。そして呼気から有害なガスも吐き出されているのですよ。これから暑い時期に差し掛かり、エアコンを利かせるために、窓をしっかり締め切りますよね。たばこを吸わない人はたばこの臭いに敏感で、そんな運転手のタクシーには、嫌煙権のへったくれもないと思われてしまうかも知れませんよ。

さらに車体をチェックしてみた。個人タクシーではないようだった。タクシー会社所有の1台で、屋根の上にはロゴマークだけの社名表示灯が立っていました。もしかすると、このタクシー会社は勤務中の喫煙を禁じているのかも知れない。気持ちが弛んだ時の行為は、時として容易に目撃されます。何所で誰が見ているか分からない。壁に耳あり障子に目あり。そして風下に鼻ありなのです。

そのロゴマークは今も私の脳裏にはっきり残っています。タクシーに乗る機会はそうはないのですが、そのロゴが付いたタクシーはスルーでしょうね。逆乗車拒否するでしょう。タクシーの乗客が減り続けているというのに、これで乗客がまたひとり減ってしまいましたね。

化粧品や洗剤・柔軟剤には人工的な香料が含まれている。この香り、好きとか嫌いと言っていられない人もいる。含有されている揮発した化学物質が、その人にはアレルゲンとなる。生理的に受け付けることができない。たばこだって臭いを嗅ぐと頭痛に悩まされたり、気分が悪くなったりするのです。

残留たばこ成分の弊害は、特に育ち盛りの子どもたちにダメージを与え兼ねません。(*4)
東京都港区では未就学児童が2人以上いる家庭に、タクシー券を配布するそうです。(*5)
嫌煙権を行使したくても出来ない場面を無くして欲しい。
たばこのニオイを嗅ぎたくない行動

乗車してから間もない 嫌煙権の行使に、初乗り料金の請求は釣り合いません。

 

                        【出典】
                         (*1)JP新幹線ネット
                         (*2)Wikipedia 禁煙タクシー
                         (*3)健検公式テキスト 増補改訂第2版 喫煙は、最大の死亡要因
                         (*4)日本交通ホームページ
                         (*5)2023年6月18日読売新聞 地域

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!


2024年11月営業スケジュール表
が営業日です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。