眠りのひとときを珠玉の時間にしたいと思うコラム

理想の睡眠時間とは?

自分に最適な睡眠方法を確立しましょう。

生きている以上、睡眠に時間を充てがっています。8時間睡眠が自分の健康維持・増進に似合う睡眠時間なのでしょうか?早くマイペースな健康睡眠を体得しましょう。

 睡眠不足が“うつ”の一因になる。さらにアルツハイマー型認知症の特徴、アミロイドβが蓄積される傾向が強くなる。(*1)
睡眠不足にならないように十分な睡眠時間を取ることが推奨されている。巷では8時間くらい眠ることが、定説のように言い伝えられています。小学生の頃にも8時間、8時間と教えられた。だったら8時間未満だったら睡眠不足なのでしょうか?

 政府による2023年度版過労死白書の原案では、睡眠時間が自分の理想と現実のギャップが大きくなると、うつ病や不安障害の疑いが高くなる傾向にあるそうです。(*2)
そして厚生労働省は、働き方改革関連法に則って「勤務間インターバル制度」の導入を各事業主に勧めています。終業から始業までの時間を確保して生活時間や睡眠時間を確保するように、企業の努力義務とした制度です。(*3)
業務を離れている時間なので、人それぞれどう過ごしていても良い。睡眠に充てようとする人が、快適な眠りに浸って欲しいと願っています。

 自分の理想とする睡眠時間は何時間でしょうか?そして、理想の時間はどうやって決めるべきなのでしょうか?
広辞苑第6版によると、そもそも「理想」とは、実現可能なものとして行為の目的です。理想は高く持て!と諸先輩方から叱咤激励される時がある。けど、実現できなければ、ネガティブに捉えてしまって、うつ傾向になってしまいがちになるわけです。せっかく睡眠を取ったのに本末転倒な話しになってしまいますよね。
理想の睡眠時間は8時間と教わったし、社会がその慣例に、今も流されているように思う。「思い込み」とか「べき論」とかになっていると思う。
果たしてそうでしょうか?

「8時間」が頭にこびり付く。そして固執し過ぎるから、せっかくいつもの布団の中に潜り込んでも興奮して眠れなくなります。余計に睡眠から遠ざかってしまう。
だから、先ずは頭から8時間を消しましょう。そして、取り敢えず、自らがこうと決めた方法で眠ってみましょう。

【関連コラム】 眠るために寝床に就く

 ベッドに入る前の歯磨きタイムや寝床に入るタイミングなどを、自分なりに工夫してみるのです。
私は自分に合った睡眠をアレンジするために、その評価として認知力トレーニングツールを用いています。そのスコアの変動・傾向に注意してみる。好不調の状況よって、よりbetterな入眠方法を取り合わせるのです。
そんなこんなで編み出したのが、」名付けて “ねむりの作法” です。

【関連コラム】 “ねむりの作法”

 眠ろうと思っても寝付けない。入眠できなければ床に就く目標を達成できません。

 

 

                        【出典】
                         (*1)健検公式テキスト増補改訂第2版 睡眠の質が健康のカギ
                         (*2)2023年9月13日読売新聞 睡眠不足「うつ」増加傾向
                         (*3)厚生労働省東京労務局ホームページ

認知力の把握とトレーニングに愛用しています!

認知トレーニングシステム
ニューロトラッカー

周辺視覚でターゲットの動きを記憶する

周りから受けた刺激を脳が的確に、そして素早く判断します

競技スポーツでは、対戦相手よりも勝る身のこなしが要求されます。神経ネットワークを用いて運動器官に情報を伝えなければなりません。

さらにスポーツだけに限らず、日常生活の中で集中力・判断力・記憶力など、いわゆる認知力を養う脳トレーニングがたいせつです。

有酸素運動で全身に健康を届けて、さらに満足行く睡眠によって脳の活性化にも役立てたい。
その想いからニューロトラッカーを愛用しています。

 

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
2024年5月営業スケジュール表


カラーの日が営業日です。
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。