部活動で培ったテクニックに磨きをかけるコラム

まだあった! 勝手気ままな運動量の増やし方

もうやめた。腹を立てること。

リュックサックを抱えるように両肩に掛けている姿。よく見掛けますよね。
そんなスタイルに当て込んだ商品があるらしい。リュックにスマートホンをセットできる。
歩きスマホを助長するかのようなリュックが売り出されている。そんな有らぬ話を聞いた。
呆れるばかりだ。

スマートホンの画面に気を取られている。
人混みの行列の中、前を歩く人の頭の傾きや歩の進み具合で、およそ見当が付く。
そんなノロノロを前にした時、今まではイライラ、カリカリしていた。「あなたの前がそんなに空いているんだから、早く歩きなさいよ!後ろはこんなに渋滞しているんだから・・・」と苛立ちを覚える。やっぱり精神衛生上良くないですよね。

だけど、いつまで経っても居なくならない「歩きスマホ族」。新宿、渋谷、池袋等々、繁華街の雑踏の中、駅の構内に出没しています。
そんな場所に近付きたくない。けど足を向けなければならない事情もある。仕方ない。今まで通り、グッと我慢しなければならないのか?

歩きスマホの輩たちは、私にとって邪魔者だ。
確かに自分もマップで目的地の場所を確かめたくなる時がある。今自分は何処に居るのか?
そんな時は、人の流れに通せん坊をしないように、通りの端に寄って画面を注視するように心がけている。

もちろんこちらの都合で他人を動かすことは出来ない。まるでスポーツ競技の対戦相手のようだ。そんな障害に行く手を塞がれていれば、サッと身を翻して抜きたくなる。

ふとバスケットボール部のことを思い出した。
チームが有利になるように、相手の隙間に素早くカットイン。フェイントを効かせて、自分のチームメイトのために、プレーヤーの間に壁になるように立ちはだかる・・・。

歩きスマホの輩の前に入り込んでみようか?!勿論強引ではありませんよ。行く手を阻む者の隙とタイミングを逃さない。視覚を活かした俊敏な運動能力を養うチャンスに替えるのです。

生活活動量のアップも叶いそうだ。そしてイライラのストレスも掛からない。おまけに周辺視野,有効視覚を刺激すれば脳の活性化に有効かもしれません。

考え方を変えてみよう。公共の場を人に迷惑を掛けずに、一日の運動量を増やすことに応用出来るのです。

 【関連コラム】 運動できるチャンスを創り出す。 いつでもどこでも反射区をマッサージ

周辺視覚を利用した、ビジョン&脳トレシステム

ニューロトラッカー

目から脳への刺激によって集中力を改善。
急激な感情の変化に左右されない、メンタル強化に役立つトレーニング・システムです。ゲーム感覚でメンタルトレーニングできるので、老若男女問わず、アスリートや受験生、米軍パイロット等々で愛用されています。

 

【推奨される使用のカテゴリー】

   航空機パイロット訓練

   ミリタリー訓練

   教育習能力

   こころとからだのWELLNESS

   eSports

   Sports PerformanceAthletes

   人材育成、トレーダー教育

 

Neuro Trackerの利用団体(例)

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミュ二ケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!


2025年4月営業スケジュール表
が営業日です。
2025年5月営業スケジュール表
が営業日です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。