先週地元の西東京市で創業している方々による、ビジネスプランコンテストに行って来ました。最終審査に残った独自のプレゼンテーションでした。
西東京市は健康応援都市として様々な取り組みを行っています。私もこの「健康わくわくサイト」を運営していることもあり、それぞれのビジネスモデルと健康維持増進(健康日本21 第4次国民健康づくり対策)とを結び付いた、自分自身のひらめきの潤滑剤として拝聴させて頂きました。その幾つかを簡単にご紹介しましょう。
暮らしのねっこ 大橋繭子さん 無添加レシピの開発。 ☞ レシピの認知度を上げることが難しい。 病院に勤務している従業員(もちろん医師,看護師,他医療従事者も含みます)向けの健康レシピを 考案したという試みを聴いたことがあります。 病院の食堂でA定食,B定食,C定食として提供。患者さんをお世話する人が健康なのが一番。 好評らしいですよ。 健康わくわくサイトの「栄養・食生活の改善」ページからも、そのレシピを紹介しましょうか?
PILATES WELLBEING Mplus 前川美希子さん 子育て中の産後ママの体型をリカバリー&美Body獲得サポートサービス。 ☞ 産後のサポートは大切です。 身体的だけでなく精神的なフォローは、うつ状態に陥りがちなママさん達のこころの拠り所に・・・。
美Feeling & BodyでPRしませんか?
なかしまかおりピアノ&リトミック教室 加藤香さん 身体的,感覚的,知的な、独特のこども教育法を用いたピアノ教室。 ☞ ピアノと聞けば指先の運動。 私の知り合いの作業療法士の先生に、中高年層向けのリハビリテーションでピアノを取り入れている実例があるのか?その効果は?などを尋ねてみましょう。 デュアルタスク・トレーニングというリハビリテーション法に含まれているような?? むかし中年世代のピアノレッスンって、ちょっとしたブームになりましたよね。
みそカフェ 唐津貴子さん 「みそ」の健康パワーを応用したメニューを提供するカフェ。 ☞ 「みそと聞くと塩分が気になる。」という声が聞こえて来そうです。 スマート・ライフ・プロジェクトの健康寿命のばそうアワードでは、具だくさんでだしの効いた お味噌汁を提供する試みが表彰されています。 塩分の取り過ぎを指摘されていた地域の減塩活動に成功。医療費削減にも効果があったそうですよ。
西東京のブランド野菜「スイーツキャベツ」(糖度がいちご並み)と組み合わせれば、訴求効果がUPすると思います。 所有(?)の菜園から食材を調達しているとか。 私の「菜園リハ」のアイデアをビジネスとして育てませんか?
今回のファイナリストの中で、特に印象に残ったプランがありました。 あいプラネット 野田祥代さんのプレゼンでした。 移動プラネタリウムの出張サービスです。満天の星空に身を置くことで、開放感を味わいながら物思いに耽るのも良し。リラクセーションの環境を提供してくれるのです。もちろんプラネタリウムですから、星の学習にも役立ちますね。このプレゼンから、直感的に思い出したことがあります。それは「ナイトヨガ」を体験した時のことでした。その時のことは「生まれて初めてヨガ体験しました」のコラムでもお伝えしましたね。有酸素運動とストレッチ体操を組み合わせた(複合トレーニング)ヨガ。昨年夏に体験した、神宮球場でのナイトヨガと同じ開放感をプラスできたら、ヨガの効果がグンっとアップするはず。ヨガそのものの魅力に出会う切っ掛けにもなりそうですよ。
参考;2019年1月25日 西東京ビジネスプランコンテスト
私も起業したばかりです。「健康」をキーワードにしたビジネスを、いっしょになって創り上げましょう!
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。