育ち盛りのお子さんのいるご家庭にお届けしたいコラム

ごはんが炊けるにおい 

朝ごはんは栄養補給と時間の共有を叶えてくれます         

ごはんを炊く器具は変わったけど、炊き上がる湯気に乗って広がる “におい” は変わらない

子どもたちにとって学校に通うことは、日常生活にメリハリを付ける生活習慣です。通学路での出来事は後々になってなつかしい思い出にもなります。                           新型コロナ禍で通学できない児童,生徒たちが多く、その期間も長期化しています。現状、通学というルーチンワークが無い状態です。私の家族には学校通いのこどもがいないので、親の在宅勤務と子どもの家庭学習の両立で苦労している様子をマスコミの情報で知るくらいで、経験したこともない。私自身毎朝フレッシュな気持ちで一日を始める、些細な習慣や切っ掛けはあるか?と日常生活を振り返っています。
朝日を浴びて外の澄んだ空気を吸いながら通学路を歩く。心身を目覚めさせて体内時計をリセット。  「さぁ一日の始まりだ。」と無意識のうちにエンジンが掛かる。生活リズムを維持するのに欠かせない、一日のスタートとなる日々の務めって何かありますか?

平成30年度食育推進施策(食育白書)では小学生と中学生の朝食の欠食について報告されています。

こどもの朝食欠食率の推移
  2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018
小学生 6.3 6.2 6.5 6.6 6.6 6.8 8.0
中学生 3.9 3.7 3.9 4.4 4.5 4.6 5.5

                           文部科学省「全国学力・学習状況調査」を改編
                                             単位;年度別%

「朝食を食べている時間がない。」とか「食欲がない。」などの理由で、朝食欠食率は増加傾向です。  だけど子どもたちの9割以上が朝食を摂っているのですから、からだへの栄養補給と生活リズムを整えてくれる朝食の習慣は維持しなければなりません。                           在宅勤務で通勤時間が無くなって、時間に余裕ができた親御さんもいらっしゃいます。その分、子どもと一緒に朝食を摂る時間にあてがうと、家族のコミュニケーションも取れる良い機会になります。栄養バランスの欠如や嗜好に走って肥満になったり、食事マナーが悪くなる「孤食」をなくすことにもつながります。

起床時は体内のブドウ糖が寝ている間に消費されていて、からだ全体が糖分の欠乏状態になっています。 脳の活動エネルギーも然りです。(*)                              ブドウ糖を体内補給するには炭水化物を摂取します。言わずと知れた「三大栄養素」のひとつです。   主食,一汁,ニ菜で栄養バランスを整えます。これらの中で糖質が多く含まれている主食は白米,パン,麺類などです。白くてふっくらとした「ごはん」は、私にとって日本の朝ごはんの象徴です。       (関連コラム;朝食と血圧の関係

私事で恐縮ですが、家族のために妻が手作りしてくれるお弁当の個数が増えました。          毎朝炊き立てのごはんを弁当箱に詰めてくれます。お米の消費量も増加傾向です。           炊飯器のタイマーで、朝にはふっくりのごはんが炊きあがっています。私は家族の中で一番早く起きるので、炊き上がる前に目を覚ますことが多いです。寝室からリビングに行く途中、炊飯の湯気に乗って、ごはんのにおいが鼻に届くのです。その『におい』にくすぐられて、ふとむかしを思い出したりする。
私が思い描く日本の朝ごはん・・・。からだ全体に交感神経のスイッチをONにしてくれると思う。 ちなみにここでもプルースト効果を体験していますね。(初体験の “ながらジョギング” )
新型コロナ感染症の自覚症状に臭覚の異常が挙げられています。私はこのごはんのにおいを感じることで、健康のバロメーターにしています。

「朝ごはん」はコロナに負けない体力と良好な家族の絆をもたらしてくれるでしょう。

 

                     出典;(*)健検公式テキスト 増補改訂版 朝食と病気の関係 

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
2024年4月営業スケジュール表


カラーの日が営業日です。
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。