すき間があると侵入を許すことになる
ブリッジ治療の遅れが歯の破折を招いたことをお伝えしました。
(そして歯が欠けてしまった)(前歯と奥歯の役割分担)
その後、結果的にそのブリッジが外れて奥歯1本分の隙間ができてしまった。
さすがに外れたブリッジを手にしながら、このままではいけないと思ったわけは・・・、
早速係りつけの歯科クリニックに予約を入れたのです。
外れたブリッジを持参して歯医者さんに診てもらった際、こんな会話がありました。
歯医者さん;「いつ頃外れました?」
私;「つい先日、1週間も経っていませんね。」
歯医者さん;「そうですか・・・。どうも奥の歯がもっと前に外れていて、片方がくっ付いていた状態だったようです。」
そう言い残し、診察室の奥でブリッジを削っている音が何度も聞こえ、その都度口の奥にできたすき間に合うか?確かめていました。何で直ぐに固定できないのか?フィットしないのは何故か?
私は新しいブリッジを作ることはないと安堵しつつも、先生の言う「片方が既に外れていた。」という話しが引っ掛かった。
そして気が付いたのです。前から食べ物がブリッジと歯のすき間に挟まっていた。その違和感は完全にブリッジが取れるまで数か月続いていました。その時既にブリッジがズレた状態だった。だからそのあいだに橋脚の歯も移動してしまって、歯と歯の間隔、すき間が狭くなって、手持ちのブリッジを削らざるを得なかったのかと。
口腔内と全身の健康には深い関係があります。代表的全身疾患とも言える糖尿病。この疾患は歯周病との間で悪影響を及ぼし合います。免疫機能の低下で血管が傷つき、その内に歯周病も併発する可能性が高くなる。歯周病は糖尿病の合併症ともいわれています。炎症物質が全身に回るとインスリンの効き目が低下して糖尿病が悪化するという。糖尿病による慢性炎症は免疫力を下げてしまう。(*1)
免疫力低下の原因は他にもあります。免疫は外部から侵入する細菌やウイルスから身を守る防御システムです。食べ物は消化器(管)を通ります。もちろん「腸」も通過しますね。外部にあった物がからだの中に入り込むのですから、腸にも免疫機能が備わっています。ところがその腸の細胞間経路に弛み(すき間)が生じて、有害物質も血液に漏れ出て、全身に回ってしまうそうです。(*2)
必要のないすき間をそのままにしておくと、その内どこかの調子がもっと悪くなって不健康に陥る。
あれっ!?と異常を感じた時が地震でいう初期微動だとしたら、健康状態を揺さぶられる本震(主要動)になる前の、わずかな時間に手を打つのが二次予防だと改めて思う。そしてそれより前の地殻変動の監視が、健康の一次予防に当てはまると思うのです。
【出典】
(*1)健検公式テキスト増補改訂版 歯の二大疾患ー歯周病③
(*2)藤田長久著 体の不調は「腸もれ」が原因
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。