嗜好の改善あってこそ、より良い感染症予防できると思うコラム

肺炎対策の効率を高めるために

仕事の合間の喫煙は、不健康に引きずり込む休憩です。

たばこを吸わない人はたばこのニオイに敏感です。私事ですが、ジョギングしている時でもニオイを感じて、ニオイの元はどこなのかと辺りを見回す時があります。風上に火の点いたたばこを指に挟んでいる人がいる。車の窓を開けて、悠々と満足気にたばこを吸っている人を見付けることもあります。 
もしも喫煙所から漂うけむりの行く先に保育施設があるとしたら・・・。
園児たちが野外でシャボン玉を追い掛け、暑い日には水遊びをして遊んでいます。クーラーを掛けるまでもない心地よい日中は、3密を避けるためにも窓を大きく開けて外の新鮮な空気を取り入れようとしています。しかしその子たちは副流煙によって健康を損なうかも知れません。
保育士の中にはたばこのニオイ(副流煙)が気になる方もいらっしゃるはずです。(慢性閉塞性肺疾患 COPD という苦しい病気

高年齢者雇用安定法の施行によって、定年が60歳から65歳に引き上げられました。労働人口が減って人手不足の世の中だから、定年後も多くの方が再雇用や再就職する。働き続ける高齢者が益々増加するのです。
仕事の合間の休憩時間。せっかくもらった自由なひとときなのだから、リラックスしたい気持ちは分ります。だけど人に迷惑を掛けながらの休憩は勘弁して欲しい。
喫煙所はもういらない

 たとえば従業員の通用口のすぐ横に喫煙所が幅を利かせている事業所があるとします。営業開始まで正面玄関から出入りはできません。従業員は通常表からは目立たない通用口から出入りします。だから必然的に喫煙所も通り過ぎます。たばこを吸っている人がいれば、当然濃淡は別としてもけむりの中に入って行かざるを得ません。なぜ嫌煙者が肩身の狭い思いをしなければならないのでしょうか?定着しない従業員が多い(俗にいう出入りの激しい)業態にとって、「健康経営」は他所のことなのでしょうか?これだけたばこの害について語られているのに、今までの価値観に捉われた執着心。もう改めるべきだと思う。一部の満足の代償として、周囲の人が我慢しなければならない環境は、もはや不当なのです。(健康投資という企業評価

 令和2年(2020年)人口動態統計月報年計(概数)の概況によると、肺炎は死因の第5位です。65歳を過ぎると肺炎に罹り易くなる。65歳はひとつの変わり目になっているようです。厄介なことは、肺炎は身体機能や認知機能を衰えさせて、そして繰り返し罹ってしまうことです。
インフルエンザウイルスに感染したことで気管の起動粘膜がダメージを受けて、肺炎球菌が体内に入り込む確率が高くなる。そして
重篤な肺炎症状になるのです。(*1)
だから肺炎を予防する必要があるのです。肺炎球菌による二次感染を防ぐため(*2)にも、インフルエンザワクチンだけでなく肺炎球菌ワクチンも接種することを日本呼吸器学会が推奨しています。
インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスのワクチンを接種する目的は、感染を予防するだけではありません。死亡,重篤化を防ぐためだとしっかりと理解することです。(*3)そしてたばこを吸っている人は肺炎に罹るだけでなく、重症化し死亡に至るリスクが、たばこを吸わない人と比べると高まるのです。前述の通り、新型コロナ感染症でも同じことが言えます。
より重要なことは、たばこを吸っていない人でも、副流煙によっても同じリスクを抱えてしまうことをしっかり認識して欲しいのです。(*4)

 インフルエンザや新型コロナに罹るのが怖いからワクチンを打つ。怖いのは肺炎の重篤化に代表される病態の悪化。新型コロナのワクチンは、従来のワクチン効果がなくなってしまったり変異株の流行もあって、複数回接種されています。
せっかくワクチンを打つというひとつの予防策を、人々は受け入れているのです。副反応が表れる可能性があることを承知の上でです。なのに片や肺炎対策の効率を減衰させてしまう、不心得とも言える喫煙はなくすべきだと思って止まないのです

 

                   【参考】
                    (*1)「市民公開講座 今だから知っておきたい肺炎予防
                          -ヒトの免疫機能・ワクチンの役割・肺炎球菌性肺炎-」

                    (*2)健検公式テキスト増補改訂版 毎日の生活から改善する
                 
   (*3)厚生労働省Webサイト 新型コロナワクチンについて
                    
(*4)一般社団法人 日本呼吸器学会発行「ストップ 肺炎」

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
2024年4月営業スケジュール表


カラーの日が営業日です。
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。