紫陽花は土壌が酸性で青色に、アルカリ性では赤色の系統に染まります。
目には見えないけれど、お口の中でも性質に従い状況が変化しています。
2つのコントロールで歯の健康を守りましょう。
細菌の隠れ家ともいえる歯垢を除去するプラークコントロール。効果的なブラッシングを心がけることです。
そして歯を溶かしてしまう酸の産生を抑えるpHコントロール。お口の中を潤す。緩衝的役割の唾液の分泌を促がすのです。
【参考】
(*1)健検公式テキスト増補改訂第2版 正しい歯みがきの方法
(*2)日本歯科医師会Webマガジン HAPPY Smile
(*3)健検公式テキスト増補改訂第2版 唾液の減少は口の健康を妨げる
(注)「pHコントロール」とは本コラムに於ける仮称です。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。