マウスピーストレーニングで鍛える。
呼吸・・・。生命維持に必要欠マスク顔の功罪くべからざる行為です。緊張をほぐすために、大きくゆっくりと口から息を吐く。深呼吸する時、呼気は口から放つのが良いとあらためて気が付きました。食事やおしゃべりする時は、当然ながら口の周りの口輪筋が活躍しているのです、
体育の授業は準備体操から始まり、整理体操で終わる。整理体操の締めくくりに深呼吸しましたよね。シニア向けeスポーツ講座でも、参加者の方々に実践してもらっています。
呼吸法を実践する際に、よく指導されることがある。「鼻から吸って、口から吐きましょう。」と。朝イチで自己流の呼吸法を実践している私です。最近になって、身を以ってその訳に気が付いたのです。
自律神経は交感神経と副交感神経で成り立っている。交感神経呼気は興奮したりストレスがかかったりした時に優位になる。それとは逆に、リラックスしている時は副交感神経にバランスが傾く。呼吸は息を吸う時は交感神経が、息を吐く時は副交感神経が優位に働く。だから、それだけ呼吸というものはメンタルを意識的にコントロール可能と言える。だから、腹式呼吸、1:2呼吸法のコツのひとつとして、口輪筋が大きな役割を担っていると思うのです。
【関連コラム】呼吸法で心身の興奮状態を鎮めてみる バイオフィードバック的訓練
私が行っている呼吸法も1:2だ。吸気よりも2倍の時間を掛けて、ゆっくり息を吐く腹式呼吸を行なっています。
先日、たまたま呼気と吸気を鼻だけで行ってみた。そうしたら鼻から息をゆっくり吐くことが難しいことに気が付いた。鼻から息をゆっくり吐くことができませんし、吐く時間を長く調整できないのです。苦しくなってしまうのです。決して鼻が詰まっていたからではありません。
口から吐く場合は口の周りの筋肉、口輪筋を使って口を若干尖らせると上手く行く。口を窄めてスーッと息をゆっくり吐くのです。その際、口の周りの口輪筋が如何に大切なのかを知った。
日本スポーツウエルネス吹矢協会の会員が、コロナ禍で約3万5,000人から8,000人に激減したそうだ。(*)
腹式呼吸を用いて、勢いよく的に向かって吹き矢を放つためには、それなりにコツがあるでしょう。だけど、口と吹き矢の筒に隙間があれば、思うように矢は飛ばないはずですよね。しっかりと息を漏らさないようにしないといけません。ここでたいせつなのは口輪筋の力です。
吹き矢は動物園でも活用されているという。動物の体調維持に必要な鎮静剤などを注射しなければならない場合がある。その際、注射する機能を搭載させた吹き矢を用いるのです。(*)
ここでも基本的に口輪筋が活躍するはずだ。
【関連コラム】 下手な口笛
介護施設の送迎ドライバーも、運転業務の前後でアルコールチェックが義務化されている。アルコール検査機器に呼気を吹き込みます。判定に要する呼気量や息を吐き続ける時間が定められており、測定条件が揃わないとerrorになってしまう。細いマウスピースを咥えて呼気を一気に注入するその時が、口輪筋の出番となります。
コロナ禍に於いて、マスクの下ではポカンと口を開けていた。口輪筋が弛んでサボっていた。
【関連コラム】 マスク顔の功罪
口の健康は歯・口腔内、そして口を適切に動かす口輪筋の働きにも気を配りたいですね。
【出典】
(*) 2023年11月19日 読売新聞 いきいき吹き矢
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。