嗜好を減らすことは難しいと思うコラム

愛煙 ➡ 減煙 ➡ 禁煙は可能か?

不満足を穴埋めするには

健康維持・増進のための施策をちょっとずつ増やしていく方が、目標に到達できる可能性が高いと思う。今まで好きだった嗜好を徐々に減らして行っても、結局見込み倒しになってしまうのではないでしょうか。

むかし紙たばこの形を模したプラスチック製の「禁煙○イ○」という商品がありました。(今でもあるのでしょうか?)これはあたかもたばこを吸っているかのように自分をごまかすものでした。味はスーッとしたメンソールタイプだったような・・・。たばこを我慢するイライラ感を解消しようとした商品でした。たばこを吸いたい欲望を、その仕草や味覚の刺激でごまかす意図があった。
最近はパッケージのデザインなどを除けば、見た目は紙たばこと同じで、しかもその先に火を付けて吸うものがある。前述の商品はたばこの禁煙するのに使用する人もいたでしょう。けどこれは禁煙目的に使用してはいけない、咳や痰に効果がある医薬品です。(*1)きっとたばこによるのどへのダメージを和らげて治療するためのものでしょう。治療しながらたばこをちょっとずつ遠ざけようと仕向けているのかもしれませんだけど釈然としないのは、含有量は別として、少なくてもニコチンやタールが含まれていることです。ニコチンには強い依存性があり、発がん性物質に変化するのです。タールだってがんを引き起こす原因なのです。(*2)二次予防のためのものらしいのですが、それに頼る前の一次予防を優先的にに注意したい。

長年喫煙習慣が定着してしまっている人が、徐々に喫煙量を減らして最終的にタバコを吸わなくなる。果たしてそうすることができるのでしょうか?自分のためになる(禁煙は周りの人のためにもなる)健康的な行動を徐々に増やしていくのですが、少しずつ嗜好を減らすことは難しいように思う。真綿で首を絞められているような感じがしませんか?人間はじわじわ責められると辛くて仕方なくなって、結局元に戻ってしまう。減らす量も難しいですよね。吸う量を減らして卒煙できた実例を、私が知らないだけであって欲しいです。

次第にではなくて、急に増えたり増やしたりと厄介な場合があります。
病気で苦しんでいる人たちに早く安心して欲しい。そう願って
新薬が開発されます。しかしワクチン接種した人が増えた効果もあって、新しい飲み薬の治験に必要な症例数を国内で確保できなくなる。また、新しい生活様式が広まって、寒くなって乾燥する季節に流行するインフルエンザの型を予測することが難しくなる。世界的に見ればツインデミックの可能性もある。
必要とする水分よりも多過ぎると、かたつむりは殻から這い出て挙句の果てには戻れなくなって死んでしまう。こんな「殻外れ」の現象も起きてしまいます。

「やっぱりたばこってからだに良くないのかなぁ?たばこを吸う意味って何だろう??」と思ったら、いきなりにスパッと止めること。これが良いと思う。けど気負うことは止しましょう。ストレスが増して、返って逆効果になり兼ねないから。
私は10年以上前にすんなりと禁煙できました。たばこのけむりってPM2.5です意外とうまくいくものですよ。
好きこそからだの丈夫なれ!のコラムでご紹介した朗らかさんのご主人も愛煙家だったそうです。けど、一度医師からたばこを控えた方が良いとひとこと言われただけで、スパッと止めたそうです。たばこを止めようと真面目に思ったからでしょう。それまで喫煙による満足感がなくなっても、それに代わる会心の思いが空虚さを穴埋めできたのですね。

昭和の頃と違って仕事の仕方が変わりました。自由な環境の下、時間をアレンジできるようになった方も多いのではないでしょうかイライラしたらジョギングの時間を作るとストレスが解消されて清々しくなります!(ニコチンの依存性を振り払う方法
不健康な因習を、自分にとって
画期的な行動に変えてみませんか?
健康習慣の定着~生産性の向上につながりますよ!!

 

                             【参考】
                             
(*12021年10月21日 読売新聞 26面
                             (*2)健検テキスト増補改訂版 喫煙は最大の死亡要因

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミニュケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

《つかプーフィッシング》
2024年4月営業スケジュール表


カラーの日が営業日です。
健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。