地球上の生き物全ては、太陽の恩恵を受けて生きていける。
人工的な明かりとはどこか違いを感じます。やわらかくてやさしい、深みのある暖かさを享受できます。だから日向ぼっこしていると、ついウトウトしてしまうのでしょうか?
朝起きて夜眠るという、ごく普通の生活サイクルが狂ってしまう方々がいる。睡眠不足を少しでも取り戻して欲しい。
健康的な生活に欠かせない、あたたかな日の光を受け取りましょう。
健康おススメ情報にたびたび登場する「韋駄天さん」。
高齢者特有の不規則な生活に陥っています。朝起きて夜眠る。そんな当たり前の生活パターンではありません。一晩中徹夜で起きていることが多いのです。
だから眠れるチャンスを与えてあげたい。そう思いながら送迎車のハンドルをやさしく回し、やわらかくブレーキペダルを踏み込むのです。バックミラーで後部座席の様子をのぞき込むと、目をつぶっている時がある。小柄なからだを余計に小さく縮こまってうとうとしています。そんな時はこのまま車を流そうか?と思う。けれど、そういかない。施設やご自宅に到着したことを告げて起こさざるを得ないのです。
【関連コラム】 ゆりかごの代わり役
先日同じ苦渋のシチュエーションと出くわした。日向ぼっこの最中で、しかも夢現の状態だったのです。そのまましばらくの間、眠りの世界で落ち着くはずだったでしょう。最悪のタイミングにお迎えに上がってしまったのです。
日光浴は体内時計のズレをリセットしてくれて、スムーズな夜の睡眠に入ることを促す効果がある。(*1)
【関連コラム】 太陽系に暮しているのだから 体内時計を合わせること
「韋駄天さん」は突然立ち上がってよちよち歩きを始める癖がある。そして歩行が不安定なのは否めない。運動不足の解消になるけれど、おぼつかない歩き方なので、周囲の目が届かなければ転んでしまう危険が付きまとうのです。転倒すれば最悪骨折につながる。高齢者にとって骨折は今後の生き方を左右する重大事故です。介助や介護が必要になる三大要因のトップは、骨折・転倒と関節疾患です。(*2)
私が知るところ、韋駄天さんは実際に再三骨折を繰り返しています。だけど、幸いなことに骨折部位が癒えて、いつもの通りにお会いできるのです。歩行器を頼りにしながらも独歩が可能になるのですよ。
その理由のひとつは食生活にあるようです。好き嫌いなく、何でもよく噛んで召し上がっている様子をお見掛けします。骨を創る栄養素はカルシウムやビタミンK、B等ですが、特にビタミンDは太陽の光に当たることで、体内のコレステロールから生成されるのです。(*3)
さらに単に体内に摂取しただけでは効果が期待薄。そもそも骨の成分であるカルシウムを取ればよいのではありません。
ビタミンDにはカルシウムの吸収を促してくれる働きがあり、その効果をアップしてくれるのが太陽の光なのです!(*4)
韋駄天さんが度重なる骨折から回復されるわけを垣間見たように思う。
天気が良い時にはご家族が散歩にお連れするとのこと。そして、この時期にふさわしい「日向ぼっこ」しながらからだを休めるのです。
体調や生活パターンに波はあるものの、徹夜で起き続けずに、静かに眠ってくれる時もあるそうです。日光浴・日向ぼっこの効果の表われなのかもしれません。
【出典】
(*1)健検公式テキスト増補改訂第2版 知っておきたい睡眠の知恵
(*2)同 ロコモとはどんな状態か?
(*3)日経Gooday 健康な骨を作る栄養素
(*4)農林水産省ホームページ カルシウムを効率よく摂取しましょう
周りから受けた刺激を脳が的確に、そして素早く判断します。
競技スポーツでは、対戦相手よりも勝る身のこなしが要求されます。神経ネットワークを用いて運動器官に情報を伝えなければなりません。
さらにスポーツだけに限らず、日常生活の中で集中力・判断力・記憶力など、いわゆる認知力を養う脳トレーニングがたいせつです。
有酸素運動で全身に健康を届けて、さらに満足行く睡眠によって脳の活性化にも役立てたい。
その想いからニューロトラッカーを愛用しています。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。