高齢になればなるほどからだが不自由になってしまう。けど、話すことができたなら、意思を確認したり思い出を聞いたりできます。曖昧な表現だったら、我々聞き手がかみ砕いたフレーズで聞き直せばよい。お互いが通じ合えばハッピーですよね。
ちょっぴりプライドが高くて強気のおばあさんから、健康維持に役立つ数々の “講義” を拝聴しました。私がハンドルを握る送迎車の中は、時として“健康教室”に早変わり。健康の生き証人が講師となって、後部座席から講義を打ってくれたのです。
ニュースで「秋の行楽シーズン到来。各地で“こうよう”を楽しむ観光客で賑わっています。」と伝えられる。
「紅葉」は「もみじ」で、「黄葉」は「イチョウ」に代表される。両者とも“こうよう”の同音異義語ですよね。東京都の樹はイチョウだから、都内の公園は黄葉で染まります。
ちなみにイチョウの花言葉は「尊厳」「長寿」「鎮魂」です。
私の地元には昔懐かしい響きの「団地」が多い。高度経済成長期のベビーブームもあり、多くの子育て世代が集団住宅で生活を送っていました。団地住まいが当時のあこがれでもあった。今、そんな団地に植樹されたイチョウの木々が、半世紀の時を経て、もののみごとにまっ黄色に染まって鎮座しています。
何故イチョウがこんなにも多いのか?イチョウは水分が多く含まれているから燃えにくい植物です。だから延焼を抑える防火の役目もあって、イチョウが植樹されて並木道ができたのかもしれません。
先日いつも介護施設をご利用の「ヤシカさん」といっしょに、その豪華絢爛な黄葉を車窓から眺めることができました。とにかくみごとな並木なのです。明治神宮外苑のイチョウ並木はみなさんよくご存じでしょう。けど私たちの秋の風景も決して引けを取りません。堂々たるものです!
「おどろき,桃ノ木,山椒の木。ブリキに、たぬきに、蓄音機!」は、歯に衣着せぬ物言いのヤシカさんの口癖。だからその大そう見事なイチョウを観て、「おどろき,桃ノ木,イチョウの木!」と、ヤシカさんお得意の口調に合わせておどけてみせた。それを聞いたヤシカさん。「ウマい事を言うじゃない。」と、にこりと微笑んでくれたのです。
銀杏の匂いは苦手だけど、ホクホクして美味しいよね・・・。
はらはらと舞い散るイチョウの黄葉が映える、毎年お馴染みの晩秋。立冬を迎えたけど、 おだやかなひとときでした。
ちょっぴりプライドが高くて、強気のキャラクターをお持ちのヤシカさんです。だから喋る言葉や表現は“直球”が多いのです。けど変化球(?)まがいのフレーズで聞き直すと、「その通り!」と褒めてくれるのです。
そのおかげもあって、≪健康おススメ情報≫では、ヤシカさんあっての食にまつわる健康コラムを公開しています。
まさかこの時がヤシカさんとの最後のイチョウ狩り、今生の別れになろうとは夢にも思いませんでした。
Someday Somewhere,YASHIKA san.
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。