夏冬区別なく脱水状態に気を付けたいコラム

飲食生活の改善

水分補給の習慣化

昨年師走と新年睦月の各2日間、戸外での乾いた吹きさらしの現場で業務をこなした。旧市民プールをリサイクル活用している釣り堀施設です。名付けて『つかプーフィッシング』です!

帰宅して鏡に映った自分の顔を見た。人生を折り返した白髪頭のシニアそのものの。当然だけどシワも多くなったと実感しました。
だけど朝洗顔した時の印象とは、明らかな違いがあった。急な老け込み具合に驚いてしまったのです。単なる疲れ顔ではないと見て取れた。しわの深さや肌の艶が一段となくなっていた。まるで散り舞う一枚の枯れ葉の様だった。

東京の冬は晴天が多い。そして空気がカラカラに乾燥する。運動で汗を掻けば、余計に体内の水分が奪われてしまう。だから水分補給はたいせつだ。口腔内が乾燥すれば、細菌の温床となってしまう。

ジョギングしながら水分を補給するようになってから、脚がひきつることがなくなった。ジョギング用ボトルホルダーを購入して大正解です。

【関連コラム】 水分補給の回数とタイミング

最近デスクワークしていると目が充血して痛むようになった。たまに目がゴロゴロする。今まで経験したことがなかったことだ。もしかすると、目の乾燥「ドライアイ」の症状なのかもしれないと思った。パソコンの画面を長時間見詰めても、今まで目に異常を感じたことは一度もなかったのだが・・・。
もしもドライアイならば、眼球にも脱水の影響が及んでいるのかもしれません。そこで、卓上加湿器を使ってみた。すると、目の違和感が消えたのです。しばらく使ってみようと思っていますが、ちょっと心配になった。
目の汚れや異物の除去、そして角膜に潤いを与えるためには「涙」が必要です。涙は体内の器官、涙腺からにじみ出てくる分泌液ですよね。あらゆる場面に於いて、目の乾きを人為的な環境管理に頼ることはできません。自分のからだに備わっている防御能力を可能な限り発揮したいものです。やっぱり生身の体の中で十分な水分を保たなくてはなりません。

のどが渇いたとか、汗を掻いたとか、生理的現象を自覚した後に、水分補給するのは遅いと思う。そして熱中症の危険度が増す夏だけに限ったことではない。

【関連コラム】 脱水による血液ドロドロにご注意を。 

冬季でも健康を守るためには重要なのです。小まめな水分補給を励行しましょう。 

【関連コラム】 脱水と便秘

そうだ。このところ、日ごろの体調管理に便利なデバイスが世に出回っていますよね。バイタルデータ等を記録してくれる多機能型腕時計・スマートウォッチがその代表格です。
現状、自分自身が脱水に注意を傾けて、率先して水分を補給しなければなりません。脱水症状が出てしまっては遅過ぎる。うっかり忘れてしまう可能性は大ですよね。だから体内水分測定機能を搭載されたスマートウォッチを試しに使ってみましょう。

何はともあれ、シニアの健康維持の方策に水分補給を加えます。今日もミネラルウォーター入りのペットボトルをリュックのサイドポケットに挿して出掛けます。

サイドメニュー

代表取締役のプロフィール

健康わくわくサイト管理者の岡本です。

資格・認定

★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
  第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
  第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
  第MDIC020281号

★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
  No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
  第4502291800001号

★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
     出

★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
     企業認定取得

★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
   「健康マスター普及認定講師」資格更新認定

★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
  2021】認定番号;2021371 取得

★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定
     一覧表番号;164

★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
 認定取得

★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定

★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
     ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)

★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
 新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)

経歴

大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。

健康マスター普及認定講師更新eラーニング講座を修了しました。
健康マスター普及認定講師更新
新しいエンブレムを受領しました。
【健康わくわくサイト】
健康リテラシーに貢献します!
株式会社SOilyは
医療機器情報コミュ二ケ―タ
スタッフで運営されています
株式会社SOilyは
スマート・ライフ・ プロジェクト
に参画しています
株式会社SOilyはスポーツ庁   Sport in Projectに賛同します。
高度管理医療機器販売・貸与業に関わる
「医療機器販売・貸与営業所管理者継続的講習」を修了しました。
高度管理医療機器販売・貸与業の許可を更新しました。

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】

株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
認定番号;20240639

株式会社SOilyは令和3年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは昨年に引き続き、令和4年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyは令和5年度東京都スポーツ推進企業に認定されました。
(3年連続)
株式会社SOilyは3年連続で
令和5年度の東京都スポーツ推進企業に認定されました。
株式会社SOilyの代表が
「西東京市デジタル指導士」に認定されました。
株式会社SOilyは西東京市健康応援団に加入しました!
西東京市フレイルサポーター研修を修了しました。
【健康わくわくサイト】運営者が、
青梅マラソン2023に参加しました!
≪健康おススメ情報≫ が投稿したダイジェスト記事はこちらから。

≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!

健康わくわくサイトは錦鯉の釣り堀施設
《つかプーフィッシング》を応援中!


2025年4月営業スケジュール表
が営業日です。
2025年5月営業スケジュール表
が営業日です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

070-4541-3747

メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
     
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。