歯周病の犠牲になった左上第7大臼歯
奥歯を失ってしまいました。(泣)
実のところ、数か月前からこんな自覚症状があったのです。
最近になって、それらの症状がさらに悪化した。
気になるから、その歯を指で摘まんで左右に力を入れてみた。他の歯と比べものにならない位にグラグラ動く。おまけに歯を磨くと出血する。むし歯とは違い、歯の根っこ部分なのか?変な痛み(鈍痛)が増してきた。
そんな現状なので嫌な予感がしたのです。「もしかしたら、これが歯周病の特徴的自覚症状?いや、十中八九、歯周病だな」と。
係り付けの歯医クリニックを受診した。
直感は的中してしまった。左上7番目の大臼歯が歯周病の犠牲になってしまったのです。
早速X線撮影したら、歯を支えていた骨(歯槽骨)がすっかり溶けてしまっていた。歯の支えが溶け落ちてしまったのだから、不安定になっていた。歯周病の仕業だった。
残念ながら歯を抜くしかないと、歯医者さんに言われてしまいました。そして、今後の治療方針として、部分入れ歯を置くか、ブリッジを掛けるか。そのどちらかになると宣告された。
予想通りの結末。歯を抜くことになってしまったのです。
奥歯は臼歯とも言う。「臼」音読みで「キュウ」で、訓読みでは「うす」ですよね。
ご承知の通り、臼(うす)は餅つきに用いられる。蒸したもち米を杵でつく時の、どっしりとした受け皿のようです。その臼が自ら動くのが臼歯、奥歯たちですよね。食べ物をついて潰す役割を担っているのです。食べ物の消化を助けてくれるだけでなく、食材のうま味をジワ~ッと口の中に広げてくれる。豊かな食生活につなげてくれる良き相棒なのです。
抜歯した第7大臼歯を見て思った。もう自分の歯を失いたくない!
実はわたくし、オーラルケアを十分に行っていませんでした。歯間ブラシやデンタルフロスを今まで日常使っていなかったのです。
ブラッシング方法や歯ブラシの毛先の状態には注意を払っていました。
【関連コラム】
今回の奥歯の欠損に見舞われてしまった。だから決めました!
やっぱり歯の間や歯周ポケットに潜んでいるプラークの除去も、オーラルケアの対処法に追加することを。
けど、気になることがありました。
私はブラッシングに5分を掛けています。もともと朝は時間に追われるものです。
オーラルケアで時間を取られるのは悩みのタネ。とにかく時間を取られてしまうことが心配になった。何かを追加するためには、今まで行っていたことを削るか、若しくは簡略化しなければなりません。
けど、そんなに案ずることはなかった。
係りつけの歯医者さん曰く、「歯の間のケアは1日1回、夜お休みになる前だけでも良い。」とのこと。1日3度の食後に行わなければならないと思っていた私にとって、実行し易い予防法とわかったのです。
そうですよね。歯周病の原因菌が潜んでいるプラーク。そのプラークを取り除くための特別な対策を今まで採っていなかった。今回プラークが溜まり易い歯と歯の間をクリーニングすることを、1回でも良いから実行するわけですから。許容範囲より高いハードルに設定しなくても良い。「今までゼロだったこと」から「先ずは1回から始めること」に進むことがたいせつですよね。
これからデンタルフロスを使って、プラークコントロールすることもオーラルケアのメニューに追加することにしましょう。
どうかみなさん、私の二の舞を演じないで下さいね。
健康わくわくサイト管理者の岡本です。
★ 1986年 中学校教諭免許(理科)取得
第18382号
★ 同年 高等学校教諭免許(理科)取得
第19458号
★ 2015年 MDIC認定取得
第MDIC020281号
★ 2017年 健康マスター(エキスパート)認定取得
No.E0100390
★ 2018年 高度管理医療機器等販売業賃貸業
第4502291800001号
★ 同年 動物用管理医療機器販売・貸与業届
出
★ 2019年 Tokyoヘルスケアサポーター養成講座修了
★ 同年認知症サポーター養成講座受講
★ 2020年松本地域健康産業推進協議会参加
企業認定取得
★ 2020年2月「健康マスター・エキスパート」及び
「健康マスター普及認定講師」資格更新認定
★ 2021年1月【スポーツエールカンパニー
2021】認定番号;2021371 取得
★ 2021年12月1日【令和3年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
一覧表番号;164
★ 2022年7月 《西東京市健康デジタル指導士》
認定取得
★ 2022年12月1日【令和4年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定
★ 2023年12月1日【令和5年度東京都スポ
ーツ 推進企業】に認定(3年連続で認定)
★ 2024年2月1日【健康マスター普及認定講師更
新eラーニング】修了(2026年迄資格延長)
大学卒業後、臨床検査会社,医療及び健康機器輸入販売会社と、一貫してヘルスケア業界に携わって参りました。
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2025プラスに認定されました。
【認定番号;20250759】
株式会社SOilyはスポーツエールカンパニー2024プラスに認定されました。
【認定番号;20240639】
≪健康おススメ情報≫は松本ヘルス・ラボの《健康コラム》とリンクしています!
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。 お気軽にご連絡ください。
※ 回答にお時間を頂く場合がありますのでご了承ください。